鯖の和風南蛮漬け風(*´∪`*)♡

chikappe @chikappe04
揚げ物なのにしつこくなくて、暑い時でもモリモリ食べられます☆
このレシピの生い立ち
鯖が食べたい。でも、煮付けだと何だかこってり系だし…と思って、酢を使った酸味のあるおかずにしてみました。さっぱりとしていて、思った以上においしくできました。
鯖の和風南蛮漬け風(*´∪`*)♡
揚げ物なのにしつこくなくて、暑い時でもモリモリ食べられます☆
このレシピの生い立ち
鯖が食べたい。でも、煮付けだと何だかこってり系だし…と思って、酢を使った酸味のあるおかずにしてみました。さっぱりとしていて、思った以上においしくできました。
作り方
- 1
鯖は2㎝幅程度のそぎ切りにします。ボールに入れて下味用の醤油と生姜のすり下ろしを入れて手で揉み込んでしばらくおきます。
- 2
玉ねぎは薄切りにします。シソは千切りにします。
- 3
鍋に漬け汁の材料を入れて火にかけ砂糖が溶けたら火を止めて、②の玉ねぎを入れます。
- 4
鯖の水気をキッチンペーパで軽く拭いて費用面に片栗粉をまぶします。私は、ビニール袋に片栗粉と鯖を入れてふりふりしてます♬♪
- 5
余分な粉をはたいて取り除き、熱した油で表面がこんがりときつね色になるまで揚げます。もちろん中まで火が通っているように★
- 6
こんがり揚げ上がったものから、どんどん③の鍋に投入していきます。いっぱいになってきたら先に入れたものの下に入れて下さい。
- 7
全部が揚げ上がって漬け汁に浸ったら、しばらくあら熱が取れるまで置いて味をなじませておきます。
- 8
器に盛り付け、シソを上に散らせば完成です。
コツ・ポイント
漬け汁の中には揚げ上がりの熱いうちに入れた方が味が染みやすいです。油は箸で持ち上げて切る程度でOKです。甘めが好きな方は砂糖を増量、ぴりっと辛くしたかったら唐辛子をプラスしてみて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18576619