義母流かんたんホワイトシチュー-レシピのメイン写真

義母流かんたんホワイトシチュー

ラズベリーキッス
ラズベリーキッス @cook_40060248

簡単でエコなホワイトシチューがあった!市販のルーなしでも、上手に作れる裏技あります♪寒い冬はシチューでほっこりしましょ!
このレシピの生い立ち
主人の実家に遊びに行った日…孫のためにと義母が腕を振るってくれたホワイトシチューがあまりにもおいしかったので、「どこのルーを使っているんですか?」と聞いたら、「ルーなんか使わないわよ!」ですって。それで、簡単必殺技を伝授してもらいました。

義母流かんたんホワイトシチュー

簡単でエコなホワイトシチューがあった!市販のルーなしでも、上手に作れる裏技あります♪寒い冬はシチューでほっこりしましょ!
このレシピの生い立ち
主人の実家に遊びに行った日…孫のためにと義母が腕を振るってくれたホワイトシチューがあまりにもおいしかったので、「どこのルーを使っているんですか?」と聞いたら、「ルーなんか使わないわよ!」ですって。それで、簡単必殺技を伝授してもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 200~300g
  2. じゃがいも 2個
  3. たまねぎ 大きめ1個
  4. にんじん 1本
  5. インゲン 数本
  6. 塩こしょう 適宜
  7. コンソメの素(固形) 1個
  8. 小麦粉 大さじ2くらい
  9. 牛乳 2カップくらい
  10. バター 10~20gくらい
  11. 月桂樹の葉 1枚
  12. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    具材を、すべて、一口大の、食べやすい大きさに切っておきます。

  2. 2

    鍋に油を敷き、鶏肉をさっと炒め、表面に焼き色がついたらたまねぎ、にんじん、じゃがいもの順で加えて炒めます。

  3. 3

    だいたい火が通ったら、塩コショウで味付けをします。月桂樹の葉があれば、一緒に入れて炒めます。

  4. 4

    湯を具材が隠れるくらいまで加え、コンソメの素を入れて、しばらく加熱します。(加熱時間は中火で10~15分)お好みで。

  5. 5

    火を一度消し、バターを落として溶かします。続いて牛乳を加え、再び弱火で加熱します。沸騰しないよう注意しましょう。

  6. 6

    小さな容器に小麦粉を入れ、牛乳を少しずつ加えてダマにならないよう溶かします。これが義母流ルーのポイント。

  7. 7

    6をスープの中に流し込み、とろみがつくまでゆっくり煮ますが、あまり加熱しすぎないよう注意。これでできあがり。

コツ・ポイント

ルーって、バターと小麦粉を炒めて、牛乳を足しながら伸ばし…あ~ん!ホワイトシチューの予定が、ブラウンシチューだわ~!っていうことありません?!義母の必殺ルーなら、焦げる心配もないし、フライパンを使わずにルーを作れるのでエコなんです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラズベリーキッス
に公開
育児に仕事、てんてこまいな毎日だけど、食事は大事。子供にも食べやすいメニューを考案中☆もちろん食いしん坊のパパにもね☆
もっと読む

似たレシピ