果実ごろごろ、ブルーベリーチーズアイス。

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

レシピID: 19590435の「栄養アイス」の応用編。クリームチーズを混ぜ込んだレアチーズケーキ味のアイスクリームです。

このレシピの生い立ち
気軽に手に入る材料で、シンプルだけどホテルメイドの味に負けない手作りアイスを作りましょう。

市販の植物油と添加物使用のアイスとは違う、本物のアイスクリームの材料使うわけですから。
美味しくないはずありませんね!

果実ごろごろ、ブルーベリーチーズアイス。

レシピID: 19590435の「栄養アイス」の応用編。クリームチーズを混ぜ込んだレアチーズケーキ味のアイスクリームです。

このレシピの生い立ち
気軽に手に入る材料で、シンプルだけどホテルメイドの味に負けない手作りアイスを作りましょう。

市販の植物油と添加物使用のアイスとは違う、本物のアイスクリームの材料使うわけですから。
美味しくないはずありませんね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 生クリーム 1パック(200ml)
  2. クリームチーズ 80g
  3. 卵黄 2個
  4. ニラエッセンス 多めに適量
  5. 好みの甘味料 大さじ3〜4(好みの甘さに調整)
  6. ブルーベリー(冷凍でも可) 100g
  7. ブルーベリージャムレシピID : 18512214 参照) 100g

作り方

  1. 1

    クリームチーズは室温に戻す、またはレンジに30秒かけてやわらかくする。
    生クリームは角が立つまで泡立てる。

  2. 2

    ボウルにクリームチーズ、砂糖を入れ、泡立て器でよく混ぜる。
    卵黄も加え、さらにぐるぐる混ぜ合わせる。

  3. 3

    3に8分立てにした生クリームを加え、ゴムベラで泡を潰さないようにさっくりと混ぜて、全体をなじませる。

  4. 4

    最後にブルーベリーとブルーベリージャムを加え、ゴムベラで3〜4回さっくりとマーブル状になる程度に混ぜ、容器に流し入れる。

  5. 5

    冷凍庫で3時間以上冷やして完成。
    カチカチに凍っている場合は、室温に10〜15分ほど出して柔らかくしてから盛りつけます。

  6. 6

    余った卵白は、かきたま汁やチャーハンやパンケーキや卵白シフォン作りに使ったり、全卵と混ぜてオムレツ等に使ってくださいね。

  7. 7

    おすすめのサンダルフォーのブルーベリージャム。
    砂糖不使用、果物の甘さだけで煮詰めたジャムです。

コツ・ポイント

カチカチに凍ってしまったアイスをすぐに食べたい時は、バットなどにお湯をはり、その中にアイスクリームの容器を入れてしばらく待つと、ほどよい柔らかさになりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ