葉生姜でガリ 生姜の甘酢漬け

liqueur☆ @meux
通常新生姜で作られるお寿司屋さんのガリを、葉生姜で作りました。
このレシピの生い立ち
ガリを手作りしたかったので、葉生姜を使って作ってみました。
葉生姜でガリ 生姜の甘酢漬け
通常新生姜で作られるお寿司屋さんのガリを、葉生姜で作りました。
このレシピの生い立ち
ガリを手作りしたかったので、葉生姜を使って作ってみました。
作り方
- 1
葉生姜の葉の部分を、ピンク色の所まで切り落とします。
- 2
スプーン等で生姜の皮を薄く剥きます。
- 3
手順2の生姜を薄くスライスします。
ピンク色の茎の部分は、そのまま取っておきます。 - 4
鍋に1L程の熱湯(記載外)を沸かし、スライスした生姜のみ1分ほど茹でます。
- 5
ざるで熱湯を切ってから、手でもしっかり水気を絞ります。
- 6
☆の材料を鍋に入れ、一煮立ちさせて粗熱を取ります。
- 7
消毒した保存瓶に手順5とピンク色の茎を入れ、その上から手順6を注ぎ、冷蔵庫で半日以上寝かせます。
- 8
茎のピンク色が漬け酢に移ってきます。
- 9
生姜がピンク色に染まったら、完成です。
- 10
人気検索でトップ10に入りました☆
2016/12/31 - 11
人気検索で1位になりました☆
2017/1/30
コツ・ポイント
新生姜の美味しい季節には、新生姜で同じように作れます。赤い部分を一緒に漬け込むと、ピンク色のガリになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18591285