おせち 贅沢だしで味付け数の子

峰村醸造 @cook_40054700
「贅沢だし」の簡単だしで料亭のようなだしのきいた数の子に仕上がります。コツいらずの味付け数の子です。
このレシピの生い立ち
数の子はニシンの卵で二親(にしん)から多くの子が出るのでめでたいと「子宝」と「子孫繁栄」を祈るおせちの一品です。
「贅沢だし」を使うといつもの料理が更に美味しく本格的な味わいに仕上がります。今年のおせちにお試し下さい。
作り方
- 1
水1Lに塩小さじ1を溶かして数の子を入れて6時間程浸けて塩抜きします。
- 2
1の数の子の薄皮を取り除き、1と同じ塩水を作り数の子を入れて6時間程塩抜きします。少し塩が残っている程度で水切りします。
- 3
鍋に濃いだし、薄口しょう油、だしの蜜、お米のだしを加えてひと煮立ちしたら火を止めて冷ましておきます。
- 4
容器またはビニール袋に入れた数の子に冷ました漬け液を注いで、冷蔵庫で半日から1日漬けます。
コツ・ポイント
【濃いだし】
鍋に水500mlと贅沢だし1パック入れて火にかけ、沸騰後中火で5分煮だします。だしパックを絞ってから取り出します。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18593089