ラッキョウ漬☆シャッキリ甘酸っぱい☆

いいかげん減塩料理
いいかげん減塩料理 @cook_40055994

手土産♡ 贈り物♡ 人気ナンバー1です☆
このレシピの生い立ち
❋夫さんが、畑にラッキョウを植えましたので、暗中模索ではじめてはや20年作り続けています。
買ってたべることは無いのですが、カレーやさんのラッキョウ漬けなどを食す機会があると、やはり自家製はものすごくおいしいとおもいます。

ラッキョウ漬☆シャッキリ甘酸っぱい☆

手土産♡ 贈り物♡ 人気ナンバー1です☆
このレシピの生い立ち
❋夫さんが、畑にラッキョウを植えましたので、暗中模索ではじめてはや20年作り続けています。
買ってたべることは無いのですが、カレーやさんのラッキョウ漬けなどを食す機会があると、やはり自家製はものすごくおいしいとおもいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ラッキョウ(下ごしらえ済) 300g
  2. らっきょう 200cc
  3. 鷹の爪 1本

作り方

  1. 1

    葉と根を切り捨て、ざっと水洗いします

  2. 2

    先端と茎を切り離します

  3. 3

    薄皮を剥きます—水の中で押すようにすると剥きやすいです

  4. 4

    ※このとき皮を思い切って厚めにむくと(薄い場合は2枚目も剥きとる)、しゃっきりしたラッキョウ漬ができます。

  5. 5

    剥いた先から水に漬け、剥き終ったらザルにとって…

  6. 6

    熱湯をかけます。白くしゃっきりと仕上がるとのことですが、こだわらなけらばどちらでも✿

  7. 7

    タオルドライします
    —よく水分を取ります

  8. 8

    ビンに詰めて、鷹の爪とラッキョウ酢をそそぎます。
    そのまま冷暗所に~

  9. 9

    ✦農協(Acoop)のラッキョウ酢はこってり甘め
    ✦ミツカンラッキョウ酢はあっさりした甘さです。

  10. 10

    2週間~1年中食べられます。
    ↑これは、去年のラッキョウ漬最後の2コです

  11. 11

    ※夏だけ冷蔵庫に保管しますと、白くてしゃっきり感が無くなりません。

  12. 12

    ※熟成してあめ色のラッキョウがお好みなら、夏場も冷蔵しないで、冷暗所で保管します。

  13. 13

    初ラッキョウ漬です。漬けてから2週間目で、いただきました。

  14. 14

    漬けて1ヶ月。左は熱湯かけナシ、右は熱湯かけアリ。✿差はありました。

コツ・ポイント

❋できるだけ空気にさらされる時間を少なくします。切っても、空中では成長してしまうからです。

❋自分で調合してもおなじくらいのコストなので、プロの調合したラッキョウ酢を使いました。

ラッキョウ酢は、ビンにラッキョウを入れかぶる程度です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いいかげん減塩料理
に公開
★クックパッドにはたくさん助けられています!!恩返し✩すこしでもできたら☆★腎不全なので「減塩(6g/一日)と低蛋白」の掟(泣)—慣れれば、薄味おいしいです♡☆体力が少ないので、てまのかかる料理はできなくなり、簡単料理が主です 。★山暮らし二人暮らし♪★合成食品添加物はできるだけ避けて、「あるもので作る」が基本です(^^)
もっと読む

似たレシピ