大根と豆乳の中華粥風キムチスープ♪

クッキーシアス @cook_40042266
中華粥のようなトロントロンなスープです。
ほんのりとキムチ味に仕上げたオレンジ色 寒い日にお勧めです♪
このレシピの生い立ち
中華粥を作る予定が違った一品になりました
作り方
- 1
大根は皮をむいて適当な大きさに切る。鍋に大根、米、大根がかぶる量の水(分量外)を入れ、中火にかける。
- 2
途中、灰汁を取りながら20分程、大根が軟らかくなるまで煮る。水が足りないようだったら継ぎ足して下さい。
- 3
煮えた大根と米をザルにあげる。
鍋に湯をきった大根と米を全部戻す。分量の水とウェイパーを入れて10分程煮込む。 - 4
火を止めてキムチの素、豆乳を加える。良くかき混ぜて 弱火で温める。(豆乳が煮立たないように注意)
- 5
フードプロセッサーにかけてトロトロにする。
- 6
トッピングをお勧めします。青ネギとナッツ(アーモンドやピーナッツ)を刻みラー油を少々絡めたものを散らす。
コツ・ポイント
■豆乳や大根の匂いや味を消すためにキムチの素を入れたので辛さの調整はFPにかけた後でもできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
中華粥☆七草粥☆脂肪燃焼スープ☆夜食鶏粥 中華粥☆七草粥☆脂肪燃焼スープ☆夜食鶏粥
だしにこだわったお粥です残りご飯で作れるので、短時間で召し上がれますご飯が膨らむので、少しの量でも満足感ありダイエットにも◎辛い物を食べる事だけが脂肪燃焼ではない!たんぱく質と炭水化物を両方とることが、脂肪燃焼に一番効果的です・お粥らしさがいい方は、ご飯を水で洗わないでくださいさらっとしたスープ風がいい方は、ご飯のヌメリをサッと洗ってからin・鶏肉はヘルシーな胸肉やささみは、脂肪燃焼にオススメもも肉は味が強く出てうま味は濃いです・だしパックは、再利用した出がらしほんのり味がつくだけなので、鶏ガラ、ナンプラーは必須でした新しいだしパックなら、ナンプラーだけ、鶏ガラだけ半量にするなど、お好みで工夫してください 元外交官夫人のレシピ -
茹で鶏と豆腐の中華粥by茹で鶏のスープ 茹で鶏と豆腐の中華粥by茹で鶏のスープ
身体の芯から温まります。多めに作って冷蔵庫に入れ、食べたい分だけレンジで温めてもOKです。朝食にも夜食にオススメです! maki❤︎mama -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18596852