圧力鍋で楽々♪牛たんの煮込み

ズボラのミクぽん
ズボラのミクぽん @pon_a

牛たんブロックをほろほろに♪野菜を裏ごししてソースにします。
このレシピの生い立ち
クリスマスのメインを考えていて。コストコの牛たんがたくさんあったのでタンシチューにしてみました。

圧力鍋で楽々♪牛たんの煮込み

牛たんブロックをほろほろに♪野菜を裏ごししてソースにします。
このレシピの生い立ち
クリスマスのメインを考えていて。コストコの牛たんがたくさんあったのでタンシチューにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ☆牛たんブロック 300~400グラム
  2. 玉ねぎ薄切り 1個
  3. 人参薄切り 1本
  4. ☆ローリエ 1枚
  5. ☆白ワイン 1カップ
  6. ひたひた
  7. デミグラスソース缶 1個
  8. ★コンソメ(固形) 1個
  9. ★赤ワイン 1カップ
  10. じゃがいも 1~2個くらい
  11. 塩コショウ 適量
  12. 生クリーム 好みで
  13. 圧力鍋

作り方

  1. 1

    【準備】
    牛たんを5センチくらいの塊に切る。塩コショウし、表面に焼き色をつける。玉ねぎ・人参をカットする。

  2. 2

    【加圧】
    ☆を圧力鍋に入れ、ひたひた量に水を注ぐ。高圧で15分。ひと晩放置する。翌日再度高圧で15分加圧し、自然冷却。

  3. 3

    【ソース】
    牛たんを鍋から取り出しておく。野菜類を裏ごしするかフープロにかけて滑らかにしておく(ローリエは捨てる)。

  4. 4

    【準備】
    赤ワインを鍋で煮詰め半分くらいの量にする。じゃがいもを洗い、大きいものは食べやすく切る。

  5. 5

    【仕上げ】
    ③に★を入れ、火にかける。牛たんを戻し入れ、20分ほど煮込む。味が薄い場合は塩で調えてください。

  6. 6

    じゃがいもに火が通ったら出来上がり。好みで生クリームをたらして召し上がってください。

コツ・ポイント

ひと晩置いた鍋に脂が浮いていたらすくっておくと良いです。赤ワインは煮詰めることでコクが増します。野菜をソースにするとき、ローリエの葉は捨ててください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ズボラのミクぽん
に公開
こにちは!食欲だけで生きている猫の下僕兼フリーランス主婦(35)です。大雑把でめんどくさがりですが、美味しく食べるためならいろいろと頑張れます。基本的には地味メシ、酒のアテ。フツーだけど美味しいのが目標。分量は多めのふたり分です。★レシピブログ「フーディストノート」ライター★白だし、塩昆布、アボカド、青い皿大好き★コストコ、成城石井、カルディなどを見るのが趣味です。ヨロシクお願いします。
もっと読む

似たレシピ