寒ブリ大根

HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613

冬のブリは 脂が乗って最も美味しいじきです
大根もホクホク ザラメの甘みがブリ大根と合わさって 旨味を増幅します
このレシピの生い立ち
煮付けのなかでも 脂の旨味が特に引き立つブリと大根の煮あわせは この季節に一度は食べておきたい 格別なメニューです

寒ブリ大根

冬のブリは 脂が乗って最も美味しいじきです
大根もホクホク ザラメの甘みがブリ大根と合わさって 旨味を増幅します
このレシピの生い立ち
煮付けのなかでも 脂の旨味が特に引き立つブリと大根の煮あわせは この季節に一度は食べておきたい 格別なメニューです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ブリアラ 500g
  2. 大根 300g
  3. 生姜 30g
  4. オクラ 1袋
  5. 大さじ3
  6. ザラメ 大さじ3
  7. 味醂 大さじ3
  8. だし醤油 大さじ3
  9. 醤油 大さじ3
  10. たまり醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    大根は 皮を剥き 水から茹でて行きます
    沸騰したら 醤油をひとさしし、蓋をして 30分程茹で 火を止めておきます

  2. 2

    ブリのアラを使います
    煮汁には 生姜を使います

  3. 3

    フライパンでブリに焼き目を付けていきます
    ブリから出る脂で 焼き付けて 良い色になったら酒をふって 一度あげます

  4. 4

    ボールにブリのアラをあげたら 同じフライパンで 煮汁を作り 生姜と 茹でておいた 大根を入れ 煮ていきます

  5. 5

    ブリのアラと 茹でた大根が浸かる量の水、ザラメ、味醂、だし醤油、醤油、たまり醤油の順に 煮汁を作り 生姜を刻み入れる

  6. 6

    茹でておいた大根を入れたら 蓋をして 弱火で15分程煮る
    煮汁に大根の香りと 始めに焼いたブリの香りが合わさります

  7. 7

    ブリのアラをいれたら 落し蓋に変えて 煮汁が 半分くらいに減るまで 煮ます

  8. 8

    最後にオクラを入れ 煮あわせたら出来上がりです

コツ・ポイント

大根だけを 煮る時は 蓋をしておいた方が 大根に味が染み込みますが ブリを入れたら 必ず 落し蓋に変えて煮進めて下さい
魚の臭みを逃しなから 煮ていくのがコツです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613
に公開
調理師のお免状を持つHuHuFuminです。こちらでレシピを書くようになりましたら、たくさんの方が見てくださっているようで、とても嬉しいです。これからも、お料理に精進して、解りやすいレシピが書けるよう頑張ります。今は、ご近所のご注文のある分だけお弁当を作って運んでいます。最近、クックパッドのお料理教室も始めました。
もっと読む

似たレシピ