うちの定番♪野菜たっぷりミネストローネ☆

Barocanmom
Barocanmom @cook_40080013

昔、友人に教えて貰って以来ずーっと定番のミネストローネ。年月と共に進化し私風に♪お料理が苦手でもこれなら大丈夫!
このレシピの生い立ち
昔々お料理なんて全然出来なかった頃、友人に教えて貰って作って以来ずーっと定番のミネストローネ。年月と共に進化し私風に♪ これならお料理が苦手でも簡単、美味しく作れるのでお勧めです♪

うちの定番♪野菜たっぷりミネストローネ☆

昔、友人に教えて貰って以来ずーっと定番のミネストローネ。年月と共に進化し私風に♪お料理が苦手でもこれなら大丈夫!
このレシピの生い立ち
昔々お料理なんて全然出来なかった頃、友人に教えて貰って作って以来ずーっと定番のミネストローネ。年月と共に進化し私風に♪ これならお料理が苦手でも簡単、美味しく作れるのでお勧めです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト缶(ダイス) 1缶
  2. 800ccくらい
  3. 鶏もも肉ベーコン又はウインナーでもOK) 100g
  4. ローリエ 2枚
  5. タイム(生でもフリーズドライでも) 適量
  6. A(家に有る野菜で何でもOK)
  7. レッドキドニービーンズ 100gくらい
  8. キャベツ 2枚(1/2を二枚くらい)
  9. 玉ねぎ 1個
  10. 人参 1本
  11. ジャガイモ 1個
  12. ピーマン 3個
  13. セロリ 適量1/2本
  14. コンソメ 2-3個
  15. ブラックペッパー 適量
  16. 白ワイン(鶏肉用に) 少々
  17. 塩、胡椒(鶏肉用に) 少々

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は皮をはいで脂身も切り落としておく。

  2. 2

    鶏肉は適当なサイズに切り(2cm角位)塩、胡椒、白ワインをふっておく。

  3. 3

    キャベツは1/2の葉を二枚くらい。

  4. 4

    各野菜は1cm角くらいに切ってジャガイモは水に漬けておく。(数分でOK)

  5. 5

    水を沸騰させたら鶏肉を入れてアクを取る

  6. 6

    野菜も続いて投入!アクを取る

  7. 7

    ローリエも入れます。うちのローリエ!リースにして飾って有ります♡ここからちぎってさっと洗って使います♪

  8. 8

    アクを取りながら中火で煮込む。5分位

  9. 9

    野菜に火が通って来たらトマト缶を入れ少し煮込んだらコンソメで味を調える。

  10. 10

    レッドキドニービーンズ。色んなタイプが普通にスーパーで売ってます。

  11. 11

  12. 12

    最後にレッドキドニーを入れフリーズドライのタイムを多めに降る

  13. 13

    今回、水を沸かす時茅乃舎の野菜出汁を袋をちぎって入れそこに野菜を入れ煮込んだら尚更美味しかったです。

コツ・ポイント

切って煮込むだけ!だからコツなんて無いけどレッドキドニービーンズとタイムが決め手!
これだけでぐっと見栄え良くプロっぽい味に☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Barocanmom
Barocanmom @cook_40080013
に公開
My Kitchenへようこそ!お料理大好き働く主婦です♪家族は主人と犬2匹!バロキャンママ(Barocanmom)という変な名前は我が家の愛するワンコ達の名前から取りました(Baron9才♂とCandy9才♀)東京郊外在住。仕事で海外にも行くのでそこで食べて来る美味しい味も生かせる様になりたいな☆Instaglamーhttps://www.instagram.com/barocanmanma/
もっと読む

似たレシピ