みんなよろこぶ縁起物!おせちに♪昆布巻

福島県
福島県 @fukushima

福島のあぶくま地域ではニシンを巻いた昆布巻が好まれ、おせち料理として今も大切に食べ継がれています
このレシピの生い立ち
あぶロマレシピ集「あぶくまの郷土料理」に掲載されているレシピです

みんなよろこぶ縁起物!おせちに♪昆布巻

福島のあぶくま地域ではニシンを巻いた昆布巻が好まれ、おせち料理として今も大切に食べ継がれています
このレシピの生い立ち
あぶロマレシピ集「あぶくまの郷土料理」に掲載されているレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ニシン  4枚
  2. 米のとぎ汁  適量
  3. かんぴょう  20本
  4. 塩  少々
  5. 昆布(20cm)  16枚
  6. 調味料
  7. 砂糖  大さじ5
  8. しょうゆ  大さじ3
  9. 酒  大さじ5
  10. みりん  大さじ3

作り方

  1. 1

    乾ニシンは米のとぎ汁にひと晩漬け戻す。かんぴょうは塩でもんで水につけておく

  2. 2

    昆布は水から火にかけ柔らかくなるまで煮て、ザルに上げる。煮た出し汁は捨てずにとっておく

  3. 3

    2の昆布を、切り口を手前にして横に4枚ずつ並べ、1のニシンを1枚ずつ横にして巻く

  4. 4

    3に1のかんぴょうを2回まわし、切る幅に合わせて結ぶ。(昆布の幅にニシンを切って1つずつ結んでも良い)

  5. 5

    鍋に4と、ひたひたになるくらいの2の出し汁、砂糖、しょうゆ、酒、みりんを加え落としブタをして煮たら完成

コツ・ポイント

昆布を巻くときは、ゆるくならないように気をつけましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ