みんなよろこぶ縁起物!おせちに♪昆布巻

福島県 @fukushima
福島のあぶくま地域ではニシンを巻いた昆布巻が好まれ、おせち料理として今も大切に食べ継がれています
このレシピの生い立ち
あぶロマレシピ集「あぶくまの郷土料理」に掲載されているレシピです
みんなよろこぶ縁起物!おせちに♪昆布巻
福島のあぶくま地域ではニシンを巻いた昆布巻が好まれ、おせち料理として今も大切に食べ継がれています
このレシピの生い立ち
あぶロマレシピ集「あぶくまの郷土料理」に掲載されているレシピです
作り方
- 1
乾ニシンは米のとぎ汁にひと晩漬け戻す。かんぴょうは塩でもんで水につけておく
- 2
昆布は水から火にかけ柔らかくなるまで煮て、ザルに上げる。煮た出し汁は捨てずにとっておく
- 3
2の昆布を、切り口を手前にして横に4枚ずつ並べ、1のニシンを1枚ずつ横にして巻く
- 4
3に1のかんぴょうを2回まわし、切る幅に合わせて結ぶ。(昆布の幅にニシンを切って1つずつ結んでも良い)
- 5
鍋に4と、ひたひたになるくらいの2の出し汁、砂糖、しょうゆ、酒、みりんを加え落としブタをして煮たら完成
コツ・ポイント
昆布を巻くときは、ゆるくならないように気をつけましょう
似たレシピ
-
-
にしんの昆布巻き◇お正月おせち◇ にしんの昆布巻き◇お正月おせち◇
ソフトタイプの身欠きにしんを昆布に巻いて圧力鍋で炊き上げます☆骨まで軟らかくいただけます♡おせちにも◎普段食べても◎ HIROマンマ -
おせちにも♪常備菜にも♪鮭の昆布巻き おせちにも♪常備菜にも♪鮭の昆布巻き
手間がかかると思われがちな鮭の昆布巻きも簡単。おせちを作る際に一番先に作ると昆布だしが他の料理に使えて便利です。 ちいさなしあわせKT -
-
おせちにぴったり!簡単にしん昆布巻き おせちにぴったり!簡単にしん昆布巻き
おせち料理は元々、五節句の神への供物「御節供」が省略されたものですが、現在では正月料理として親しまれています。中でも「昆布巻き」は「よろこぶ」に由来し、子孫繁栄や健康を願う縁起物です。師走の忙しい時期、今年は甘露煮を取り入れて、おせち作りに挑戦してみてはいかがでしょうか? 甘露煮庵 -
-
-
-
-
昆布巻き(圧力鍋)/ドイツでお節 昆布巻き(圧力鍋)/ドイツでお節
ドイツで作る日本のお節。昆布巻きにSprotten(小あじの燻製)を使いました。燻製の香りと昆布がとても合いますよ! ちむのダンナごはん -
その他のレシピ
- 手づかみお好み焼き★離乳食1歳頃~幼児食
- やりいかの煮付け
- 根っこが美味しい☆仙台せり鍋
- おせち★アーモンド田作り★おつまみにも
- 簡単!ハムと牛乳でカルボナーラうどん
- MAKE AHEAD HOLIDAY side dish.* Southern Corn Casserole *
- Yogurt Brined Fried Chicken (& General Fried Chicken How-To)
- Never-Fail Chocolate Chip Banana Muffins - Vegan
- Ground Turkey Quick Hash
- Fluffy Tiramisu Mocha Cotton chiffon Cake
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18633791