茶碗蒸し

クック7R909H☆
クック7R909H☆ @cook_40183767

おいしい茶碗蒸しをつくりましょー!!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんに教えてもらった

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8人前
  1. 6個
  2. 銀杏 40個
  3. 鶏もも肉(雑煮用だと楽) 350g
  4. ゆり根 1個
  5. しいたけ 4〜5個
  6. ☆酒 適当
  7. ☆醤油 適当
  8. ☆みりん 適当
  9. ☆塩 適当
  10. ☆砂糖 適当
  11. ☆白だし 適当

作り方

  1. 1

    銀杏の殻を破る
    沸騰したお湯に入れ、おたまでゴロゴロし薄皮をとる
    だいたい薄皮が取れたら水洗いし薄皮を取る
    茶碗に入れる

  2. 2

    卵を割り、量を計る
    卵の量の3倍弱のお湯を沸かしとく

  3. 3

    卵を白身が無くなるようにとく
    泡だたないように箸はボールにつける
    (お客様用は網でこす)

  4. 4

    鶏もも肉をいい感じな大きさに切る
    茹でる あくとる とりだす
    (茹で汁は捨てないでね)
    醤油で味付けして茶碗に入れる

  5. 5

    鶏肉でとっただしに☆を入れていい感じに味付けをする
    冷やす

  6. 6

    ゆり根の根をとり、はがす
    洗ってゴミをとり茶色ところを切り落とす
    大きいのは切る
    茶碗に良さげなのを入れる

  7. 7

    しいたけの軸をとりいい感じの大きさに切る
    茶碗にいれる

  8. 8

    出汁が冷えたら卵に入れ、混ぜる
    こす
    茶碗に入れる

  9. 9

    茶碗に蓋をして蒸します

    蒸し器の蓋を布で覆うと蒸気があーだこーだでいい感じになります

  10. 10

    強火で約3分
    見てみて卵が白くなっているのを確認
    弱火で約12分
    箸を刺して出汁が出てきたら完成!!

コツ・ポイント

最初のうちは卵が多めの方が蒸す時、失敗しにくいです。
ゆり根はト一屋が安いです。
蒸し時間は火加減や蒸し器によって変わるので調整してね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

クック7R909H☆
クック7R909H☆ @cook_40183767
に公開

似たレシピ