ぶり大根

41love
41love @cook_40150420

主人が居酒屋さんで大好きなメニューで、今度家で作ってと言われ、自宅で作るようになりました。
このレシピの生い立ち
今回タカラの本みりんを使ったレシピで応募しました。
うちの主人は今までと違って甘さがくどくなく、すっきりさっぱりとした味になったと言っていました。

ぶり大根

主人が居酒屋さんで大好きなメニューで、今度家で作ってと言われ、自宅で作るようになりました。
このレシピの生い立ち
今回タカラの本みりんを使ったレシピで応募しました。
うちの主人は今までと違って甘さがくどくなく、すっきりさっぱりとした味になったと言っていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. ぶりのあら切り身 1パック
  2. 大根 半分
  3. 生姜 一片
  4. お米のとぎ汁 適量
  5. みりん 70ccくらい
  6. お酒 200cc
  7. お醤油 50ccくらい
  8. 砂糖 大さじ1
  9. ほんだし 小さじ1
  10. 300cc

作り方

  1. 1

    大根は皮をむきを一cmくらいの厚さにして輪切りをする。
    十字の切り込みを入れて面取りをする。

  2. 2

    切った大根をお米のとぎ汁で中火から弱火で20-30分くらいよく煮る。これで大根が柔らかく頂けます。

  3. 3

    大根を下茹でしている間に、ぶりのあらは塩をかけて熱湯をかけて、お水で洗います。

  4. 4

    大根が串で差して柔らかくなったら、一旦ザルに上げます。

  5. 5

    ぶりを鍋に
    入れみりん、お酒、醤油、砂糖、ほんだし、水、生姜(細く切った物)を入れます。中火で15分から20分煮る。

  6. 6

    大根を入れて30分くらい中火から弱火でコトコト煮込む。

  7. 7

    大根が柔らかくなったら、最後にみりんを大さじ2くらい入れて照りを出して少し煮込み出来上がり。

コツ・ポイント

ochikeronさんのレシピを参考にして作り始めました。
うちはあまり甘くないのが好みなので砂糖は少なめに、生姜の味がキツイとせっかくの味が消えるので少なめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
41love
41love @cook_40150420
に公開
初心者です
もっと読む

似たレシピ