白菜の浅漬け

N・ishi
N・ishi @cook_40095883

塩昆布のうまみがきいた浅漬けです。
このレシピの生い立ち
ずっと前から目分量で漬けて来ましたが、今回初めて計りながら漬けてみました。

白菜の浅漬け

塩昆布のうまみがきいた浅漬けです。
このレシピの生い立ち
ずっと前から目分量で漬けて来ましたが、今回初めて計りながら漬けてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2.2ℓの浅漬け器で漬けられる量
  1. 白菜 500g
  2. 人参 1/2本
  3. しょうが 1片
  4. 塩昆布 15g
  5. 小さじ2
  6. 鷹の爪(輪切り) 少々

作り方

  1. 1

    白菜は2cm長さくらいに切る。

  2. 2

    人参は太めの千切り、生姜は短めの千切りにする。

  3. 3

    材料すべてをボウルに入れ混ぜ合わせながらもむ。

  4. 4

    浅漬け器に移して半日くらい漬ける。

コツ・ポイント

あれば、ゆずの皮を千切りにして加えてもいいかと思います。その際は塩昆布は少し控えめにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
N・ishi
N・ishi @cook_40095883
に公開
自分のための備忘録も兼ねて、自分の子供達に伝えたい「お袋の味のレシピ集」を作りたくて始めました。得意分野はこうや豆腐。おしゃれなお料理はできませんが、どこか懐かしい味や、簡単だけどまあまあ美味しいもの、家の近所のスーパーで買える材料を使った庶民的な料理をレシピにしたいと思ってます。
もっと読む

似たレシピ