茄子、アゲ、えのきのポン酢和え

tabezuki82 @cook_40052314
鍋もしくはフライパン一つで簡単に出来ます。おつまみにどうぞ。
このレシピの生い立ち
今旬の茄子、手ごろな油揚げ、エノキを使ってさっぱりしたおつまみを作りたいと思いました。仕上げにミョウガや大根おろしや刻んだ大葉を散らしても美味しいですよ。^^
作り方
- 1
アゲ、茄子、えのきをやや細かく大体同じ大きさになるように切る。
- 2
先に鍋にアゲだけを入れ、カリカリになるまで弱火で炒める。次に茄子、エノキを入れ炒める。
- 3
具がしんなりして火が通ったら、火を止めポン酢を適量入れて鍋の中で馴染ませる。
コツ・ポイント
1)最初にアゲだけを入れて、カリカリに焦げ目がつくまで炒める事。焦げ過ぎないように注意する事。
2)具に均等に火がまわるように、具の大きさが大体同じになるように切る事。
3)ポン酢の風味が飛ばないように火を止めてからポン酢を回しかける。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジで簡単☆なすのポン酢和え♪弁当に◎ レンジで簡単☆なすのポン酢和え♪弁当に◎
フライパン、鍋不要☆レンジでパパっと出来てさっぱりおいしい!お弁当にももってこいの一品です(^^) 3ちびのかあちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18646407