簡単*豆腐のひき肉はさみ煮

ちょこ017
ちょこ017 @cook_40052586

煮崩れしにくい形が我が家流♡家族皆が好きな味、見た目のボリューム感がメインにぴったり♫ 実は・・とっても簡単です。
このレシピの生い立ち
はさみ煮は崩れてしまうことがあったので、片栗粉をサッとつけるだけでもはがれないようお豆腐の切り方を工夫。急いで作っても失敗なしでお箸でも食べやすくなりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. ~たね~
  3. 合い挽き肉 100g
  4. 長ネギ(みじん切り) 10㎝分
  5. ★酒 小1
  6. ★しょう油 小1
  7. ★生姜(すりおろし) 小1/2
  8. ~たれの材料~
  9. ○水 100cc
  10. ○しょう油 大1
  11. ○砂糖 大1/2
  12. ○酒 大1/2
  13. 大葉(お好みで) 4枚
  14. サラダ油 大1~
  15. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りしておく。4等分に切る。横にして端を1㎝残し切れ目を入れる。
    ★をボウルに入れ手でこねて肉だねを作る。

  2. 2

    肉だねを4等分し楕円形にまとめる。大葉ではさむ。
    豆腐の切れ目に片栗粉を付け、肉だねをはさみ手で形を整える。

  3. 3

    はみ出した感じでOKです。
    全体にも片栗粉をまぶし焼きます。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、中火で両面焼きます。

  5. 5

    合わせておいた○を入れ、蓋をして弱火で5分。
    蓋を取りフライパンをゆすってたれにとろみが出たら完成♫

  6. 6

    器に盛り付け~
    青ネギを散らしてみました。

コツ・ポイント

手順① 豆腐水切り~ボウル+ザルに入れ上からお皿を重し&蓋にし冷蔵庫で1時間以上。私は夜作る時は朝から水切りします♫
手順② ティースプーンで片栗粉をつけると簡単。綺麗につけなくてもOK。
手順④ フライパンにくっついた場合、フライ返しで。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちょこ017
ちょこ017 @cook_40052586
に公開
** 北海道在住 **
もっと読む

似たレシピ