カリッ♡ふわっ♡なメロンパン

やじとら
やじとら @cook_40054783

外はカリッ!中はふんわり♪な美味しいメロンパン♡翌日はトースターでリベイク(弱火)すれば、カリカリが元通り♪
このレシピの生い立ち
メロンパン大好きすぎて、好みのレシピを開発しました!!

カリッ♡ふわっ♡なメロンパン

外はカリッ!中はふんわり♪な美味しいメロンパン♡翌日はトースターでリベイク(弱火)すれば、カリカリが元通り♪
このレシピの生い立ち
メロンパン大好きすぎて、好みのレシピを開発しました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. パン生地
  2. 強力粉 300g(100%)
  3. スキムミルク 14.5g(4.8%)
  4. 砂糖 30g(10%)
  5. 6g(2%)
  6. バター 36g(12%)
  7. 159~168g(53~56%)
  8. 全卵 36g(12%)
  9. ドライイースト 3.5g(1.2%)
  10. ビスケット生地
  11. 薄力粉 195g
  12. バター 90g
  13. 砂糖 85g
  14. 全卵 54g
  15. ベーキングパウダー 小さじ2/3弱
  16. ニラエッセンス 適宜
  17. グラニュー糖(トッピング) 適宜

作り方

  1. 1

    <クッキー生地>
    生地作りの3時間前までに仕込んでおく。前日仕込みだと便利。
    まず、ボウルでバターを練り砂糖を加えます。

  2. 2

    よく混ぜたら、卵とバニラエッセンスを加え、分離しなくなるまでよく混ぜる。

  3. 3

    予め振るっておいた薄力粉とBPを入れ、さっくり混ぜ合わせる。(BPと粉は均一になるようしっかり混ぜてから加える)

  4. 4

    ラップに包み、ナマコ型にする。横幅の目安は、だいたい20センチくらい。
    3時間以上冷凍庫で冷凍する。

  5. 5

    <パン生地>
    HBの場合は一次発酵までお任せ。手捏ねの場合は捏ね3分→バター入れて捏ね3分→グルテン確認出来るまで叩く。

  6. 6

    2倍になるまで一次発酵(目安
    :35度50分)させたら、ガスを抜いて12分割し、丸めてベンチタイム15分。

  7. 7

    ベンチタイム中にクッキー生地を取り出し、ラップをしたまま転がして丸型に形を整え、包丁で12等分する。

  8. 8

    ※暑いとクッキー生地が扱いにくくなるので、生地を包む寸前まで冷凍庫に入れておいた方が良いです!!※

  9. 9

    手と台に打ち粉をたっぷりし、クッキー生地を手首の付け根で円形に伸ばす。(直径10センチくらい)
    台から剥がしにくい場合→

  10. 10

    →は、写真のようにスケッパーで打ち粉と共にゆっくり剥がす。
    ※伸ばし方の注意:中心から端に行くほど薄くなるように!!※

  11. 11

    ガスを抜き丸め直したパン生地を、綴じ目を上にしてクッキー生地の上に置き、包み込む。

  12. 12

    お皿に出しておいたグラニュー糖にクッキー生地部分を押し付ける。※この時、パン生地の綴じ目を持つのが型崩れしなくて良い※

  13. 13

    天板の上に置き、スケッパーで網目模様を入れる。
    ※切れ目の深さはパン生地に到達させない程度に※

  14. 14

    35度で40分程ホイロをとる。
    200度に余熱したオーブンにたっぷりと霧吹きし、14分焼成する。

  15. 15

    焼きたてはまた格別!!美味しい~メロンパンの、出来上がり♡

コツ・ポイント

砂糖が多いので、冷凍庫に入れても完全には固まりません。ご安心ください♪
※クッキー生地多めがお好みの方は、1.5倍量で。→薄力粉292g、バター135g、砂糖127g、卵80g、BP小さじ1、バニラエッセンス適宜

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やじとら
やじとら @cook_40054783
に公開
パンとお菓子の教室を横浜にて開業中。https://bread-cake-labo.comフードインストラクター取得、製パン・製菓ディプロマコース卒。お料理好き歴30年(どんどん年数増えていく)。基本ワイルドな私なので、パパッとドバッと作れるレシピをご紹介できると思います♪ドイツ在住経験を活かしたレシピも多数掲載。
もっと読む

似たレシピ