冬瓜のとろとろ煮♪

クックJKXBT4☆ @cook_40088985
タンパク質は枝豆と小エビ使用だから、冷やしても舌触りOKで美味しいです♪ 皮も捨てずに盛り付けに使っちゃおう〜(^^)/
このレシピの生い立ち
冬瓜の煮物が大好き(^^)!コンソメやカレー粉で洋風に、鶏ガラスープやごま油で中華風に、とアレンジも超カンタンで便利な1品♪
冬瓜のとろとろ煮♪
タンパク質は枝豆と小エビ使用だから、冷やしても舌触りOKで美味しいです♪ 皮も捨てずに盛り付けに使っちゃおう〜(^^)/
このレシピの生い立ち
冬瓜の煮物が大好き(^^)!コンソメやカレー粉で洋風に、鶏ガラスープやごま油で中華風に、とアレンジも超カンタンで便利な1品♪
作り方
- 1
茹でた冬瓜をくり抜き(冬瓜の茹で加減はお好みで。これは15分です)、小エビはちょっと小さく切ってさっと湯通ししておく
- 2
茹でてある枝豆(これは冷凍茹で枝豆を使用)をさやから出してき、ズッキーニは小さめに切っておく
- 3
お鍋に枝豆以外の全てを入れて、水と白だし(今回は納豆タレを使用)と酒&みりんで好みの味の濃さに整えて煮る(これは10分)
- 4
火を止めて水溶き片栗粉を加え、一煮立ちさせる
- 5
盛り付けで枝豆を色バランスを見ながら散らして完成
コツ・ポイント
最初に冬瓜を茹でた時、硬すぎるとくり抜きにくいのでしっかり茹でる。ズッキーニは時間差で投入すると歯触りが良い感じ。片栗粉の量はお好みで増減。暖かいままでも軽く冷やしてでも美味しいです。えびの代わりに鳥ひき肉でも美味しいです(^^)!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18664648