作り方
- 1
切干大根は水でさっともみ洗いして10分程水に漬けておく。
- 2
10分後、沸騰した湯の中で30秒茹でて水を切って冷ましておく。
- 3
小松菜は食べやすい大きさに切ってから茹ですぎないようにさっと茹でて冷ます。
- 4
ハムは千切り。冷めて水分を切った2、3、ハム、その他の材料を全部和えてできあがり♫
- 5
2013.1.18話題入りしました。作って頂いてた皆様ありがとうございます♡
コツ・ポイント
ほうれん草でもおいしくできます。小松菜、切り干大根の食感を残すように茹でるのがポイントです☆
似たレシピ
-
-
-
-
小松菜と切り干し大根のあっさりナムル 小松菜と切り干し大根のあっさりナムル
簡単副菜メニューです。切り干し大根のシャキシャキ感が程よくアクセントになって、小松菜と一緒にあっさり食べられます♫ なお★nao -
-
ポリポリ食感【切り干し大根のナムル】 ポリポリ食感【切り干し大根のナムル】
ポリポリ食感の切り干し大根とほうれん草を、ネギ・ごま・にんにく・ごま油・鶏がらスープの素で味付けしたナムルです。 mieuxkanon -
-
-
【給食】切干大根のナムル 【給食】切干大根のナムル
【給食かみかみメニュー】煮物にすることが多い切干大根をナムルに。シャキシャキ食感でカルシウムや食物繊維がたっぷりです。煮物や炒め物にすることが多い切干大根を和え物にしました。和食や中華の献立に合わせやすい1品です。 給食レシピ -
-
小松菜とエリンギのナムル 食感が最高! 小松菜とエリンギのナムル 食感が最高!
小松菜のナムル、エリンギのナムルを別々に作る事はよくあるけれど、シャキシャキとコリコリの食感が合わさって、大好きな味! フゥディー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18664716