ヘルシーカレー粥

oisiidesu
oisiidesu @cook_40044183

白ご飯が無い時に別に炊くのが面倒!!米からも出汁?が出て美味しいし、違和感?も私的にはありませんでした。
このレシピの生い立ち
ご飯を炊くのが面倒だったから。味噌汁にご飯を入れるの好きだから。カレーでも試してみました!!

ヘルシーカレー粥

白ご飯が無い時に別に炊くのが面倒!!米からも出汁?が出て美味しいし、違和感?も私的にはありませんでした。
このレシピの生い立ち
ご飯を炊くのが面倒だったから。味噌汁にご飯を入れるの好きだから。カレーでも試してみました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. カレー粉 大匙1弱くらい
  2. 黒コショー 好きなだけ
  3. 一味唐辛子 お好みで
  4. 醤油 適当、おおよそ5~10cc
  5. 味醂 甘さが欲しければ少し
  6. コンソメ顆粒 250cc分。お好み
  7. 和風顆粒だし 入れなくても良い。塩分無しがあるので、味が足りないときに。
  8. 油(私はオリーブ油) 大匙1弱
  9. 生姜 みじん切り 小さじ1~
  10. にんにく みじん切り 小さじ1~
  11. 玉ねぎ(みじん切り) 中半分~
  12. キャベツ(粗みじん) 六分の一くらい~
  13. トマト缶 50g程度 無ければケチャップを大匙1
  14. その他お好みの野菜や肉類

作り方

  1. 1

    油ににんにく、生姜を入れて火をつけ、香りがしてきたら、玉ねぎを入れ塩一つまみをして3分炒める。

  2. 2

    キャベツを入れしんなりするまで炒める。
    黒コショーをする。

  3. 3

    トマト缶を入れ、強火気味でしっかり炒める。出来れば3分ほど。

  4. 4

    水(400cc程度)、コンソメ、醤油を入れ、沸騰したら米(半合ほど)を入れる。

  5. 5

    時々かき混ぜる。特にスープが減ってきたら小まめに。

  6. 6

    醤油、コンソメ、塩などで塩加減を調整。

  7. 7

    お米がお好みの硬さになれば、完成。30分煮込めば十分だと思います。

コツ・ポイント

水の量、米の量、炊く時間でによって、リゾットみたいにしたり、パエリアみたいにしたり、お粥的にしてみたり、出来ます。写真はなすや、にんじん、きのこ、豆腐など入ってますが、玉ねぎとキャベツだけでも美味しいです。夕食ならミンチ入れたいですね~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
oisiidesu
oisiidesu @cook_40044183
に公開

似たレシピ