ランチョンミートで簡単ゴーヤチャンプル♪

パグパグみゆ
パグパグみゆ @cook_40089234

以前、スパムでゴーヤチャンプルのレシピを掲載しましたが、今回はランチョンミート用に少しだけ変えてみました。
このレシピの生い立ち
よくスパムでゴーヤチャンプルを作っていましたが、ランチョンミートではスパムと塩気の強さが違ったので、ランチョンミートに合わせてレシピを書き換えてみました。

スパムで作る方はこちら→ レシピID : 2630848

ランチョンミートで簡単ゴーヤチャンプル♪

以前、スパムでゴーヤチャンプルのレシピを掲載しましたが、今回はランチョンミート用に少しだけ変えてみました。
このレシピの生い立ち
よくスパムでゴーヤチャンプルを作っていましたが、ランチョンミートではスパムと塩気の強さが違ったので、ランチョンミートに合わせてレシピを書き換えてみました。

スパムで作る方はこちら→ レシピID : 2630848

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 小さいもの1本
  2. ランチョンミート 1/2缶
  3. 木綿豆腐 1/2丁
  4. 2個
  5. 醤油 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. ほんだし 小さじ2
  8. 少々

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパー2~3枚で包み、電子レンジに1分程かけて、水分をとばす。

  2. 2

    ゴーヤを縦半分に切り、綿と種をとり、5mm幅くらいに切る。

  3. 3

    ランチョンミートを1cmくらいの幅の棒状に切り、フライパンでうっすら焦げ目がつく程度に、転がしながら焼く。

  4. 4

    ランチョンミートにうっすらと焦げ目がついたら、ゴーヤを加え炒める。

  5. 5

    さらに豆腐を手で適当な大きさにちぎって、入れ合わせたら、醤油・酒・ほんだしを加え軽く混ぜ炒める。

  6. 6

    最後によく溶いた卵に塩少々を加え、鍋に入れたらそっと混ぜ、卵に火が通ったら出来上がり!!

コツ・ポイント

ゴーヤはあえて塩揉みしていません。
ゴーヤの苦味と食間を生かすため、あまり薄くしすぎず、炒めすぎずがポイントです。
が、苦いのはちょっと…という方は、種と綿を丁寧にとり、ゴーヤを切った後、塩揉みして軽くすすいで使うと苦味が抑えられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パグパグみゆ
パグパグみゆ @cook_40089234
に公開

似たレシピ