博多雑煮

hiji03
hiji03 @cook_40186299

我が家の博多雑煮♪
このレシピの生い立ち
覚書として

博多雑煮

我が家の博多雑煮♪
このレシピの生い立ち
覚書として

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. お好きなだけ
  2. 鶏もも肉(一口大) 8個
  3. 人参(約5mmの輪切り) 8枚
  4. 大根(約1cmの輪切り) 8枚
  5. ごぼう(約4cmに切る) 16本
  6. 里芋(一口大又は約5mmの輪切り) 8個
  7. 干し椎茸 8枚
  8. かまぼこ(約7mmに切る) 16枚
  9. かつお菜 3枚
  10. 茅乃舎だしパック(焼きあご入り) 8個
  11. 3200ml
  12. ▼雑煮つゆ
  13. 出汁 1600ml
  14. 椎茸戻し汁 適量
  15. 大さじ1
  16. 薄口醤油 適量
  17. ▼その他必要調味料
  18. 下記記載
  19. 下記記載
  20. 薄口醤油 下記記載

作り方

  1. 1

    干し椎茸を水で戻しておく(水は椎茸が浸る程度)
    戻ったら火にかけて煮立て、粗熱が取れたら煮汁ごとタッパーに移し冷蔵庫へ

  2. 2

    水3200ml・パック8個で出汁を作り、冷ましておく

  3. 3

    人参、大根、里芋は、出汁400ml・薄口醤油小さじ1と共に中火にかけ、沸騰したら弱火で15分
    里芋は溶け出す前に取り出す

  4. 4

    その後、粗熱が取れたら煮汁と共にタッパーに移し冷蔵庫へ

  5. 5

    ごぼうは、出汁200ml・薄口醤油小さじ1で好みの柔らかさまで煮込み、粗熱が取れたら根菜組のタッパーに入れ込む

  6. 6

    かつお菜は、湯で好みの柔らかさまで茹でて水で締める
    8等分に切り分けてラップに包み、冷蔵庫へ

  7. 7

    鶏肉は、水100ml・酒大さじ1・塩小さじ半分を沸騰させたところに入れて熱を通し、出汁を入れたタッパーに浸けて冷蔵庫へ

  8. 8

    雑煮つゆを作り、冷めたら麦茶ポットに入れて冷蔵庫へ

  9. 9

    ▼当日仕上げ
    雑煮つゆ(1人当たり200ml)、餅以外の具材を鍋に出して温める

  10. 10

    どんぶりに餅と浸かる程度の湯を入れて、柔らかくなるまでレンジでチン
    鍋に移して馴染ませる

  11. 11

    器の下に大根を置いて、餅とその他の具材を盛りつけ、最後につゆを注いだら出来上がり

コツ・ポイント

当日朝、包丁を出さずに済むように準備しておきましょう(^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hiji03
hiji03 @cook_40186299
に公開

似たレシピ