圧力鍋で、豚バラ肉と野菜のトマトスープ煮

Dr仁平
Dr仁平 @zinpei

圧力鍋で作る、トマトスープ煮です。軟らかな豚バラ肉がさっぱりと食べられます。
このレシピの生い立ち
洋風の豚バラ肉の角煮を試してみようと思い、作ってみました。

圧力鍋で、豚バラ肉と野菜のトマトスープ煮

圧力鍋で作る、トマトスープ煮です。軟らかな豚バラ肉がさっぱりと食べられます。
このレシピの生い立ち
洋風の豚バラ肉の角煮を試してみようと思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. [A]
  2. 豚バラ肉(茹で豚) 250グラム
  3. 玉ネギ 1個
  4. 大根 1/4本
  5. ニンジン 1本
  6. セロリ 1/2本
  7. [B]
  8. スナップエンドウ 8本
  9. ミニトマト 8個
  10. [C]
  11. トマト水煮缶 400グラム
  12. 赤ワイン 150ml
  13. 200ml
  14. コンソメキューブ 2個
  15. ラムマサラ 小さじ2
  16. タイム 小さじ1
  17. オレガノ 小さじ1
  18. ガーリックパウダー 小さじ1
  19. オールスパイス 小さじ1/2
  20. [D]
  21. 醤油 大さじ1
  22. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は塊肉を圧力鍋で15分加圧して茹でておいたもの。茹で汁に浸けて保存しておいたものを2cm角くらいに切る。

  2. 2

    大根、ニンジンは皮をむき、大きめの角切り。玉ネギもざく切り、セロリはスジを取り2cm角に切る。

  3. 3

    スナップエンドウは1分間塩茹で、冷水に取り、スジを取る。1cmくらいに切る。プチトマトはへたを取り、湯むき。

  4. 4

    圧力鍋に[A]と[C]を入れ、蓋をして加熱、蒸気が上がったら加圧1分間。自然放冷。

  5. 5

    圧が下がってから、醤油、コショウを加える。盛り付けてから、[B]を載せる。

コツ・ポイント

時間があるときには、早めに作り、一度冷ましておくと、しっかり味が染みこみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Dr仁平
Dr仁平 @zinpei
に公開
休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。日本酒での晩酌が大好きですので、酒の肴もよく作ります。ブログも書いています。http://blog.livedoor.jp/zinpei/
もっと読む

似たレシピ