ニシンそば(簡単かけそばつゆ)

草カワセミ
草カワセミ @cook_40143745

ベタな定番にしんそばの、冷やしかけそばVer。こってりニシンとソバがあう♪冬はあったかソバや、年越しソバにも☆
このレシピの生い立ち
夏バテ解消!定番おばんざいです。冷たいソバならつるっと入るし、こってりニシンものっかってタンパク質もとれちゃう♪

冬はあったかかけそばで。出汁多目にしましょう。年越しソバにするのもおススメ

ニシンそば(簡単かけそばつゆ)

ベタな定番にしんそばの、冷やしかけそばVer。こってりニシンとソバがあう♪冬はあったかソバや、年越しソバにも☆
このレシピの生い立ち
夏バテ解消!定番おばんざいです。冷たいソバならつるっと入るし、こってりニシンものっかってタンパク質もとれちゃう♪

冬はあったかかけそばで。出汁多目にしましょう。年越しソバにするのもおススメ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そば 2人分
  2. 九条ねぎ青ねぎ お好みで
  3. ニシンの甘露煮
  4. ソフトニシン 1本
  5. 昆布出汁 300cc
  6. ○酒 大さじ2
  7. ○黒砂糖 大さじ2
  8. ○みりん 大さじ2
  9. ○しょうゆ 大さじ2
  10. かけそばのつゆ
  11. みりん 50cc
  12. しょうゆ 50cc
  13. 出汁 100cc
  14. 黒砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    にしんは、流水でウロコを洗い落とし、
    ヒレとカマ、尾先を切り落とす

    2つに切る(大きい場合は3つ)

  2. 2

    鍋にニシンを入れ、ひたひたの番茶(分量外)で煮る
    沸騰したら弱火にして1時間
    ※ほうじ茶、烏龍茶、とぎ汁、水でもいい

  3. 3

    ザルにあげて煮汁を捨てる。鍋をさっと洗う。ニシンを、○印の調味液で弱火で1時間煮る
    ※煮汁が減りすぎたら水を足す

  4. 4

    とろっと煮詰まったら火をとめて、さます。
    粗熱がとれたら、煮汁ごとタッパなどに入れて冷蔵庫で冷やしておく。

  5. 5

    ★そばつゆ

    鍋にみりんを煮立たせ→しょうゆ→出汁→黒砂糖の順で入れ、ひと煮立ちしたら火をとめる
    冷蔵庫で冷やしておく

  6. 6

    お好みのソバを茹でて冷水でしめる。
    お皿に、ソバを盛り、ニシンの甘露煮をのせ、そばつゆをかけ、ねぎを散らす。

  7. 7

    「かけそば」の人気検索でトップ10入りしました。
    2018/11/21

コツ・ポイント

○そばつゆは、あらかじめ作っておくと便利
○ニシンの甘露煮も同上
○画像のようにニシンの上に(なぜか)そばをたらすのが京風盛り付け
○冷やしかけそばなので、つゆは気持ち濃い目
●あったかの場合は、出汁を多目にするだけ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
草カワセミ
草カワセミ @cook_40143745
に公開
日々のお料理、大好き♡野菜たっぷり♪ヘルシーメニュー、健康美肌ダイエットレシピや、漫画から起こしたレシピ、昔ながらの保存食簡単アレンジなどの覚書。☆2017/8/30開設~★つくレポ感謝!☆トップページに「無限キャベツ」2019/4/16「こってり照りマヨ厚あげステーキ」2020/1/16「梅シロップ」2020/6が、ピックアップレシピとして掲載されました。感激感謝!
もっと読む

似たレシピ