凍ったまま☆冷凍いんげんの胡麻和え

ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170

戻さずそのまま。おかげさまで検索トップに(2016年1月)和え衣で和えて15分で食べごろに。味が染みて美味しいです。

このレシピの生い立ち
チンしたり、ゆでたりしないでそのままでも水っぽくなく、美味しく出来ました。
夏の朝のお弁当作りに、火を使わず、電子レンジも使わず。助かっています。

凍ったまま☆冷凍いんげんの胡麻和え

戻さずそのまま。おかげさまで検索トップに(2016年1月)和え衣で和えて15分で食べごろに。味が染みて美味しいです。

このレシピの生い立ち
チンしたり、ゆでたりしないでそのままでも水っぽくなく、美味しく出来ました。
夏の朝のお弁当作りに、火を使わず、電子レンジも使わず。助かっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍いんげん 100g
  2. 冷凍アボカド 40g
  3. ↑ いんげんだけでもOKです。
  4. すりごま 大さじ1~
  5. 白だし醤油 小さじ1
  6. ↑いんげんだけの場合薄口しょうゆ適宜に。
  7. 砂糖 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    いんげんは、長さを半分に。この程度の量なら、凍ったまま、手でポキポキ折ってしまいます。

  2. 2

    その他の材料を、全部合わせて出来上がり。15分もあれば、解凍します。

  3. 3

    ご飯づくりの最初に作っても、冷蔵庫に入れなくて大丈夫。
    お弁当に入れる場合は、ご飯・他のおかずも冷めてから。

  4. 4

    お弁当にも。

  5. 5

    凍ったままのほうれん草でサラダ。もちろん、ごま和えも出来ます。
    レシピID : 18678138

  6. 6

    いんげんのみ。

  7. 7

    お弁当に。
    お弁当に詰め方は、こちら↓
    レシピID : 18763796

コツ・ポイント

なし。味付けは、ご家庭の「ごま和え衣」で。
いんげんだけでもOKですが、同じく冷凍のアボカドを加えると、コクがでる&栄養価もアップ。
いんげんだけの場合、白だしではなくお醤油にした方がすっきりまとまります。だしのクセがアボカドには合うけど。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170
に公開
エクササイズの教室を主宰。料理大好き。時間が無くても、ぱぱっと出来るものばかりです。blog :  http://qtface.blog.fc2.com/Instagram : https://www.instagram.com/chiaki.miura/
もっと読む

似たレシピ