庄内の納豆汁

なこなここ
なこなここ @cook_40072730

山形県の庄内地方に伝わる郷土料理です。
代々大晦日に食べる伝統があります。
このレシピの生い立ち
祖父母から伝わってきたレシピです。今でも大晦日には必ず食べます。

庄内の納豆汁

山形県の庄内地方に伝わる郷土料理です。
代々大晦日に食べる伝統があります。
このレシピの生い立ち
祖父母から伝わってきたレシピです。今でも大晦日には必ず食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 納豆 1パック
  2. 山菜ときのこの水煮 1パック
  3. 豆腐 1パック
  4. かつおだし 適量
  5. ネギ 適量
  6. ごぼう 1/2本
  7. 味噌 適量
  8. せり 1束

作り方

  1. 1

    ごぼうはそぎ切りにして水にさらしておく。
    納豆をすりこぎで粒がなくなるまでつぶす。

  2. 2

    だしを入れて煮立てた汁に、ごぼうと山菜ときのこを入れて煮込み、だいたい煮えたら、ネギと豆腐と納豆を加える。

  3. 3

    最後に味噌とせりを加えたら、あまり煮立てずに弱火で火を入れて、全体を混ぜてできあがり。

コツ・ポイント

納豆は粒のでも良いですが、ひきわり納豆だとつぶすのが簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なこなここ
なこなここ @cook_40072730
に公開
東京で保育士をしています。自粛中なのでお料理に凝り始めました。
もっと読む

似たレシピ