ピーナッツかぼちゃのバイタミックス仕立て

アムールHappy
アムールHappy @cook_40138086

かぼちゃの下処理をしっかりすることで甘みを引き出しミキサーの特徴を生かし
ソフトクリームのような仕上がりを目指す
このレシピの生い立ち
お客様からご紹介いただきましたバイタミックスを活用できないかと考え産まれたひと皿です。
備長炭で焼いたホタテ貝と極上のウニを添えて
自家製栽培のバジルと共にお召し上がりください。

ピーナッツかぼちゃのバイタミックス仕立て

かぼちゃの下処理をしっかりすることで甘みを引き出しミキサーの特徴を生かし
ソフトクリームのような仕上がりを目指す
このレシピの生い立ち
お客様からご紹介いただきましたバイタミックスを活用できないかと考え産まれたひと皿です。
備長炭で焼いたホタテ貝と極上のウニを添えて
自家製栽培のバジルと共にお召し上がりください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ 200g
  2. ピーナッツかぼちゃ 600g
  3. 適量
  4. 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにして
    塩をしっかりしてオリーブオイルを適量入れ
    ルクルーゼで最初は強火にして蒸し煮する

  2. 2

    3分ほどして
    玉ねぎに油が回ったところで
    弱火にして5分ほど蓋をして蒸し煮する

  3. 3

    ピーナッツかぼちゃの皮をむき 一口大に切り 軽く塩をして5分ほど置きザルに上げて
    余分な水分を切り
    蒸し器に入れる

  4. 4

    10分ほど蒸し
    竹串が通る柔らかさになったら 蒸し器の火を止めて
    1時間ほど余熱で冷ますと
    より甘い味が引き出せます。

  5. 5

    蒸し煮した玉ねぎの甘さが引き出せたら 蒸したピーナッツかぼちゃを入れて ひたひたより7割程度の水を入れる

  6. 6

    沸騰したら
    弱火にして
    5分ほど蓋をして蒸し煮します。

  7. 7

    火を止めて
    味見をして粗熱が取れたら
    ひとまず完成。

  8. 8

    冷蔵庫で冷やしたベースを
    バイタミックスに適量入れる

    生クリームと牛乳を適量入れて バイタミックスを高速で動かす

  9. 9

    回りにくい場合は
    生クリームと牛乳で調整して
    仕上げにバジルの葉を一緒に回し味見して完成です。

コツ・ポイント

玉ねぎの甘さをどう引き出すか
かぼちゃの甘さをどう引き出すか…
下処理をしっかりすることで
ご家庭の味が劇的に変化します

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アムールHappy
アムールHappy @cook_40138086
に公開

似たレシピ