ホヤの塩辛

群馬の菊次郎
群馬の菊次郎 @cook_40134907

旬を迎えたホヤ、ホヤが大好きな私は、酢の物、刺身以外に簡単で日持ちのする、塩辛のつくり方をご紹介いたします。
このレシピの生い立ち
岩手の方から新鮮なホヤはそのまま食べるのが一番うまいと聞いてホヤ好きになりました。塩辛にできないかと試行錯誤で分量が決まりました。
行きつけの魚屋さんが、いつもホヤを買っていくことを覚えていてくださり、嬉しくなって作りました。

ホヤの塩辛

旬を迎えたホヤ、ホヤが大好きな私は、酢の物、刺身以外に簡単で日持ちのする、塩辛のつくり方をご紹介いたします。
このレシピの生い立ち
岩手の方から新鮮なホヤはそのまま食べるのが一番うまいと聞いてホヤ好きになりました。塩辛にできないかと試行錯誤で分量が決まりました。
行きつけの魚屋さんが、いつもホヤを買っていくことを覚えていてくださり、嬉しくなって作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホヤ 好きなだけ
  2. 日本酒 90cc
  3. 大さじ 3

作り方

  1. 1

    いつも行っている魚屋さんで新鮮なホヤがあったので2個かったら、いつも買ってくれるからと一つサービスしてくださいました。

  2. 2

    ホヤの付け根を切ってホヤ水をボールに入れて殻を剥いて身を取り出します。
    ホヤ水は捨てないでおきます。

  3. 3

    内側から包丁を入れ2つに開いて、食べやすい大きさにそのまま刻みます。

  4. 4

    日本酒と塩を入れ煮きり水で冷まします。

  5. 5

    保存する容器に3と4を混ぜ入れます。味の調整を2でボールに移したホヤ水で調整します。少し塩を強めにします。

コツ・ポイント

ホヤ1個について日本酒30ccと塩大さじ1杯を基本として味の加減はホヤ水で調整します。
冷蔵庫で1週間くらいは持ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
群馬の菊次郎
群馬の菊次郎 @cook_40134907
に公開

似たレシピ