鶏手羽と大根のこってり煮

pichans
pichans @cook_40135128

大根に味が浸みててお肉はほろほろ。ついついお箸が進んでしまいます。大根の下処理について手抜きVer.も追記しました。
このレシピの生い立ち
お店で食べるような色がきれいに浸み込んだ大根を使った煮物が食べたくて。ゆっくり時間をかけて作りました。

鶏手羽と大根のこってり煮

大根に味が浸みててお肉はほろほろ。ついついお箸が進んでしまいます。大根の下処理について手抜きVer.も追記しました。
このレシピの生い立ち
お店で食べるような色がきれいに浸み込んだ大根を使った煮物が食べたくて。ゆっくり時間をかけて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏手羽 8~12本
  2. 大根 1本
  3. だし汁 3カップ
  4. ●醤油 大3
  5. ●砂糖 大3
  6. ●みりん 大2
  7. ●酒 大3
  8. ごま 少量
  9. 生米 大1

作り方

  1. 1

    まずは大根の下ゆでから。

  2. 2

    大根を1.5㎝~2㎝の厚さに切り、皮をむいて横から半分くらいまで切り込みを入れる(隠し包丁)出来れば面取りもして下さい。

  3. 3

    お鍋に大根とたっぷりのお水、生米を入れて加熱します。沸騰したら弱火にします。

  4. 4

    約20分~30分すると2の大根が透き通ってくるので竹串がスーッと刺さればOK。

  5. 5

    お鍋を流し台に置いて、流水を入れながらゆっくりゆっくり冷やします。流水で水を入れ替える感じです。大根が冷えたら下茹で完了

  6. 6

    もも肉をごま油で全体に焼き色がつくまで炒めます。

  7. 7

    お鍋に出し汁と調味料を入れ沸かします。沸騰したら大根と鶏肉を投入。

  8. 8

    アルミで落し蓋をしてことこと煮汁が半分になるまで煮込みます。

  9. 9

    お好みで煮卵も如何ですか?

  10. 10

    ビニール袋にゆで卵と煮汁を適量入れて密封します。これなら煮込みすぎて固くなりすぎることがありません。

  11. 11

  12. 12

  13. 13

    大根の下処理ってちょっと面倒ですよね。そんな時には、適当な厚さに切り皮を剥いた大根を冷凍庫で凍らせてしまいます。

  14. 14

    煮汁が煮立ったら冷凍大根をポンっと投入。時短で浸み浸み大根が出来ます。

  15. 15

    手羽先と冷凍大根で仕込んでみました。

コツ・ポイント

大根の下茹でをしっかりすることで、きれいに大根が煮込まれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pichans
pichans @cook_40135128
に公開
お料理が好き、旅行が好き。旅行先で美味しい物に出会ったらお家で作って楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ