海外でも和菓子:ニコニコ御節大福

ごごんた @cook_40051164
栗きんとんと黒豆2粒、砂糖煮橙2個を包んだ甘さ控えめの大福。
このレシピの生い立ち
ポットラックに手土産にアメリカでも人気の大福。栗きんとん消費にも!アメリカで塩大福に使う赤えんどうや柚子が手に入りにくいので思いつきましたが、美味しく楽しくできました。
海外でも和菓子:ニコニコ御節大福
栗きんとんと黒豆2粒、砂糖煮橙2個を包んだ甘さ控えめの大福。
このレシピの生い立ち
ポットラックに手土産にアメリカでも人気の大福。栗きんとん消費にも!アメリカで塩大福に使う赤えんどうや柚子が手に入りにくいので思いつきましたが、美味しく楽しくできました。
作り方
- 1
きんとんを大体20g程度ずつ12個小分けします。キッチンスケール利用が便利。
- 2
そこに黒豆とオレンジピールを載せます。きんとんは冷えている方が扱いやすいです。
- 3
粉類をガラスのボールに入れて均一になるように混ぜてから、水を足してダマがないように混ぜます
- 4
シリコンの蓋かラップをしてレンジ2分。スパチュラで練るように混ぜてからさらにレンジで2分。
- 5
手順2の写真のように少し艶が出てモチモチになったら出来上がりです。
- 6
アルミカップ12個を用意し、まな板に片栗粉を持ちを出します。熱いので火傷をしないように注意
- 7
俵形に伸ばして4等分し、3つはガラスのボールをかぶせて乾燥を防ぎます。1つを三等分します。
- 8
縁が薄くなるよう丸く伸ばし、中央に餡子玉を載せます。豆が下になるように。
- 9
餅を包んで閉じたら、綴じ目を下にしてカップに乗せます。12個作ったら出来上がりです。
コツ・ポイント
ガラスのボールだともちの膨らみ具合が見えて便利です。シリコンの蓋とスパチュラもあると楽です。オレンジピールの代わりに柚子の皮でも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18679836