我が家のやわらかハンバーグ

子供に食べやすい、やわらかくてジューシーなハンバーグです。ソースなしでもしっかりおいしい!
このレシピの生い立ち
あまり肉類の好きでない子供たちに食べさせようと、しっかりと味のついたやわらかいハンバーグを作りました。野菜もたっぷり入って子供たちに好評。しかも、ソースなしっていうのがママにはうれしい、次の日の洗濯が楽(笑)。
我が家のやわらかハンバーグ
子供に食べやすい、やわらかくてジューシーなハンバーグです。ソースなしでもしっかりおいしい!
このレシピの生い立ち
あまり肉類の好きでない子供たちに食べさせようと、しっかりと味のついたやわらかいハンバーグを作りました。野菜もたっぷり入って子供たちに好評。しかも、ソースなしっていうのがママにはうれしい、次の日の洗濯が楽(笑)。
作り方
- 1
にんじんと玉ねぎのみじん切りを、塩大さじ1、コショー少々といっしょに、完全にキャラメライズするまで炒める。
- 2
マッシュルームもみじん切り(またはフードプロセッサーでピュレー)して、水分がとぶまで炒める。
- 3
1と2を大きいボールに移して冷ます。
- 4
食パンを千切って、牛乳に浸しておく。牛乳が行渡ったら、混ぜてパンを小さくしておく。
- 5
ここからは、味付けです。まずは、マスタードににんにく。にんにくは刻んでもおろしてもOK.
- 6
ウォーステシャイアソースを入れる。これとマスタードがこのハンバーグの決め手です。
- 7
野菜類がさめたら、卵、食パン、野菜、ナツメグ小さじ1を肉と合わせてよく混ぜる。
- 8
好きな形に作って後は焼くだけ。ここでは10cm弱の普通のハンバーグの大きさです。
- 9
分量で気が付いたかもしれませんが、我が家では夕食はいつも3家族分作ります。
- 10
数多く作る場合は、フライパンで両面に焼き色をつけ、その後180度のオーブンで20分アルミでカバーをして焼く。
- 11
こんな風に野菜を添えて、他の家族と分け合います。この件に関しては日記で詳しく。
コツ・ポイント
とてもジューシーなハンバーグなので、焼いているときにあまり触ったり、押したりしないほうがいいですね。オーブンから出した後も、しっかり肉汁がハンバーグにおさまるように、10分くらいは置いてます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
やわらかジューシー★基本のハンバーグ やわらかジューシー★基本のハンバーグ
「冷やすこと」と「ヘラを使ってこねる」だけ!大人も子供も大好き!焼いても硬くならないジューシーなハンバーグができますよ! RYLEO -
-
子供が大好き!我が家のやわらかハンバーグ 子供が大好き!我が家のやわらかハンバーグ
やわらかくて、お箸で切れちゃいます!本格的な大人ハンバーグではないけど、大人も子供も大好きな味です! 我が家の三太郎飯 -
-
その他のレシピ