今日の昼食☆ナシゴレン(スパイシー風味)

わしライブ
わしライブ @cook_40083777

肉は使わず、魚肉ソーセージ(ノーポーク)で作りました。具材(野菜)は『残り野菜』(冷蔵庫にあるものでOK)です。
このレシピの生い立ち
インドネシアの友達が、朝ごはんに、ナシゴレン(=焼き飯)を食べましたと聞いてしまったら、急に食べてみたくなり、自分で作ってみました。いわゆるチャーハンなので作り方は同じ。味付けが違うだけです。とても簡単、甘い辛いスパイシーがインドネシア流。

今日の昼食☆ナシゴレン(スパイシー風味)

肉は使わず、魚肉ソーセージ(ノーポーク)で作りました。具材(野菜)は『残り野菜』(冷蔵庫にあるものでOK)です。
このレシピの生い立ち
インドネシアの友達が、朝ごはんに、ナシゴレン(=焼き飯)を食べましたと聞いてしまったら、急に食べてみたくなり、自分で作ってみました。いわゆるチャーハンなので作り方は同じ。味付けが違うだけです。とても簡単、甘い辛いスパイシーがインドネシア流。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. ご飯 茶碗1杯
  2. (トッピング用) 1個
  3. 魚肉ソーセージ 中1本
  4. 玉ねぎ 小1個
  5. ピーマン 小2個
  6. カブの葉 1個分
  7. ☆オイスターソース 小さじ1or 2
  8. ☆チリソース 小さじ2
  9. ☆ケチャップ 小さじ1
  10. ☆鶏がらスープの素 小さじ1/2
  11. ☆胡椒 少々
  12. ●カレー粉 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    材料です。野菜は、冷蔵庫にあった食材を選びました。※味付けソースは、カレー粉以外すべて混ぜ合わせました。後が楽です。

  2. 2

    具材は、おおざっぱですが、大きさをそろえます。
    気になる方は、野菜は少し下ゆでしてもOK。

  3. 3

    具材を先に炒めます。少々の油をひいて(お好み)。

  4. 4

    ある程度具材がしんなりしてきたら、ご飯を投入。

  5. 5

    ご飯がパラパラとしてきたら、ソースを回しかけて炒めます。●最後にカレー粉を入れて炒めます(スパイシーになります)。

  6. 6

    トッピングの卵を焼きます。君は、半熟程度に。ネシアの友達は、目玉焼きが乗っかっているだけで、超、喜んでくれます。

  7. 7

    盛り付けです。
    ソースを少し残しておいて、卵の上に少しかけると、おしゃれかもしれません(お好みで)。

  8. 8

    チリソースがなかったら、砂糖+唐辛子(輪切り)+酢+水+片栗粉+ニンニクで乗り切るのもありかも。
    辛い+甘い+酸っぱい。

  9. 9

    ニンニクみじん切りと大きいエビをプラスして炒めると、さらに本格的で、おもてなし料理になるかもしれません。

  10. 10

    ノーポークにしたのは、友達がイスラムだったので。みんなが食べられるようなレシピにしました。

コツ・ポイント

今すぐナシゴレンが食べられるお店が身近になく、作ってみました。カレー粉を入れると、パンチが効いてスパイシーに。香辛料をたくさん取りそろえるより、手間なく仕上ります。混ぜ合わせるソースと一緒にしない方がよいです。体のためにも塩分控えめに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わしライブ
わしライブ @cook_40083777
に公開
わしライブです。料理は大好きで、できる限り本物に近い料理(創作ではなく、諸外国の料理を再現)を作るのが好きです。現在は、ハラルフードのメニューの考案中というか、ハラルフードしか食べないアシスタントのため、レパートリーを増やさねばといった感じです。http://www.bookaku.com/
もっと読む

似たレシピ