あまから生姜風味揚げの家のおいなりさん

まじゅじゅ @suzu1112
あまから生姜風味の優しい味の揚げです。酢飯は使いません。是非、作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べてた大好きな母のおいなりさんを参考にした家の定番です。
あまから生姜風味揚げの家のおいなりさん
あまから生姜風味の優しい味の揚げです。酢飯は使いません。是非、作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べてた大好きな母のおいなりさんを参考にした家の定番です。
作り方
- 1
フライパンに○を入れ一旦熱します。
このレシピは油抜き不要の揚げを使っていますが必要な場合はコツ・ポイント参考に。 - 2
揚げを2等分に切り、袋になってるか確認して下さい。
くっついてる部分は剥がして袋状にして下さい。 - 3
①に②の揚げを写真の様にならべます。
口が内側になる様にして下さい。 - 4
クッキングペーパー・落とし蓋をして中火にかけます。
沸騰したら弱火にします。 - 5
鍋底に汁が少し残ってる状態まで煮て火を止めそのままシートのみそまま乗せ冷まします。
触れる熱さになったら蓋を取ります。
- 6
ご飯を俵型に握ります。
このレシピでは枝豆・じゃこをご飯に混ぜてます。
勿論白米でも。
※酢飯は使いません。 - 7
④を開いて口側を内側に織り込んでご飯を入れると㊦こんな感じ。
彩りに数個この様にします。 - 8
残りは普通に袋状の中にご飯を詰めて閉じて折ります。
はい出来上がり。
コツ・ポイント
油抜き:ザルに油揚げを並べ沸騰したお湯を回しかける。
:または油揚げをキッチンペーパーで1枚づつ包みレンジ500wで2枚づつ40~50秒
⑥ご飯の具は枝豆以外に細切りした大葉なども合います。
似たレシピ
-
-
しょうがフレーク入り いなりずし しょうがフレーク入り いなりずし
いつものいなりずしに一工夫。油揚げの甘さとしょうがフレークのしょっぱさが絶妙にマッチ!しょうがの爽やかな風味も広がります 遠藤食品株式会社 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18692335