茄子のオーブン焼き

華水多羅四郎
華水多羅四郎 @cook_40054234

茄子とトマト系パスタソースとチーズがあれば…
このレシピの生い立ち
たまに、家族が同じ日に同じものをダブって買ってきてしまうことがある。きょうのそれは水ナス。水ナスの漬物を作ろうと思って…という用途も一緒。というわけで、余った一袋の茄子と、頂きもののパスタソースで、簡単キャセロールに。

茄子のオーブン焼き

茄子とトマト系パスタソースとチーズがあれば…
このレシピの生い立ち
たまに、家族が同じ日に同じものをダブって買ってきてしまうことがある。きょうのそれは水ナス。水ナスの漬物を作ろうと思って…という用途も一緒。というわけで、余った一袋の茄子と、頂きもののパスタソースで、簡単キャセロールに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子(太いタイプの) 4~5個
  2. オリーブオイル 適量
  3. 市販のトマト系パスタソース パスタにするときの1人分
  4. にんにく(なくてもよい) 1~2かけ
  5. ピザ用チーズ 適当
  6. パルメザンチーズ 適当
  7. れば、バジルやパセリ、オレガノ、セージなどのハーブやスパイス類 適当

作り方

  1. 1

    茄子を2.5~3㎝くらいの厚さに切り、オリーブオイルをひいたフライパンで両面こんがり焼いて、キャセロールに並べる。

  2. 2

    出来合いのトマト系パスタソースをかける。ピザのソースでもよい。

  3. 3

    キャセロールを色々な方向に傾けて、ソースを満遍なくいきわたさせる。

  4. 4

    あれば、にんにくをスライスして散らす。なくてもよい。

  5. 5

    チーズをかけて、あればパセリやバジルをかけて、180℃くらいに予熱したオーブンへ。

  6. 6

    25分くらい焼いてできあがり。

コツ・ポイント

皮が固いなすだったら、ストライプに皮を剥いてからスライスしたほうがいいです。水ナスは皮が薄いので、剥かなくて大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
華水多羅四郎
華水多羅四郎 @cook_40054234
に公開
食文化とくに世紀転換期~20C半ばの米国の食が専門。英語(と多少の仏語)は当たり前だが、周りに、伊、中、西、葡、独、露などの専門家や、朝鮮語・アイヌ語を含む多様言語のエキスパートが多くいてくれるのが、料理研究上の最大の強み。嫌いな言葉は素人さんの「試行錯誤」。それ最低20回対照実験繰り返した人の言葉(苦笑)。そして日本の料理サイトで野放しの素人レシピ泥棒の意識の低さ、面の厚さに辟易としている。
もっと読む

似たレシピ