夏野菜の黒酢炒め

RTP
RTP @cook_40039521

夏バテしていてもさっぱり美味しく食べられます。
あんかけで優しく仕上げました。
このレシピの生い立ち
黒酢を使った夏バテ解消レシピを考えました。

夏野菜の黒酢炒め

夏バテしていてもさっぱり美味しく食べられます。
あんかけで優しく仕上げました。
このレシピの生い立ち
黒酢を使った夏バテ解消レシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉(薄切り) 150g
  2. 酒(あれば紹興酒) 大さじ2
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. 野菜
  5. れんこん 100g
  6. なす 200g
  7. 玉ねぎ 1/2個
  8. しめじ 1/2株
  9. サラダ油 大さじ3
  10. ごま 大さじ1
  11. 合わせ調味料
  12. 醤油 大さじ2
  13. 砂糖 大さじ2
  14. 黒酢 大さじ1
  15. みりん 大さじ1
  16. 100㏄
  17. 後入れ野菜
  18. ピーマン 1個
  19. 仕上げ
  20. 黒酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    肉は適当に切って酒と片栗粉をまぶして軽くもみ込んでおく。

  2. 2

    野菜類は大き目の乱切りにして、二種類の油で強火で炒める。
    上から順に入れていく。

  3. 3

    工程1の肉を入れて鍋底にこすりつけるように火を通す。

  4. 4

    まだ少し生の部分があるくらいで合わせ調味料を回しかける。
    直後にピーマンも入れる。

  5. 5

    沸騰してとろみが出てきたら仕上げの黒酢を回しかけ、中火にして1分間煮て完成。

コツ・ポイント

肉は鶏肉でも美味しく出来ますが火が通るのに時間がかかるので加熱時間に注意。
黒酢がなければ普通の酢でも大丈夫。
野菜はその時あるものを何でも入れちゃいましょう。
ピーマンは半生位で仕上げる方が歯ごたえを楽しめるので最後に入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RTP
RTP @cook_40039521
に公開
好きな言葉は大盛り♪リメイク料理を楽しむ、男の子2人の母です。多忙につき新作投稿が出来ていませんが、いつも頂くつくれぽに感謝です!開設早々のwashoku.guideにも掲載させて頂きました。https://washoku.guide/kitchen/808607
もっと読む

似たレシピ