一度に二品 手羽元大根&春雨煮

ちよこまる
ちよこまる @cook_40137845

手羽元煮作る日は春雨のおかずも作って、スープを美味しく頂きます。おかずが一気に二品出来て楽チン。
このレシピの生い立ち
手羽元のスープが美味しいから、春雨煮も一緒に。手羽元ラーメンにしたりも。手羽元って大好き‼

一度に二品 手羽元大根&春雨煮

手羽元煮作る日は春雨のおかずも作って、スープを美味しく頂きます。おかずが一気に二品出来て楽チン。
このレシピの生い立ち
手羽元のスープが美味しいから、春雨煮も一緒に。手羽元ラーメンにしたりも。手羽元って大好き‼

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 手羽元 1キロ
  2. 大根 1/2本
  3. お麩 1/2袋
  4. 顆粒だし 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 残り野菜(白菜もやし小松菜…なんでも) 好きなだけ
  7. 醤油 大さじ1~2
  8. 春雨 1袋
  9. 材料ひたひた位

作り方

  1. 1

    手羽元をフライパンで焼きます。焼くことで旨みを封じ込め、フライパンに鳥の脂が落ちます。(フライパンは洗わずに!)

  2. 2

    大根は下茹でします。

  3. 3

    水を材料ひたひたにかぶるくらい入れる

  4. 4

    圧力鍋に焼いた手羽元、大根、顆粒だし、砂糖を入れ、リードクッキングペーパーを乗せて圧力をかけます。

  5. 5

    ↑リードクッキングペーパーを乗せることで、手羽元のアクを取り除き澄んだスープになります。

  6. 6

    圧力が抜けるのを待つ間に、1のフライパンに冷蔵庫の残り野菜を入れ、手羽元の脂で炒めます。

  7. 7

    圧力が抜けたら、スープの半分をフライパンにいれ、醤油で味を整え、春雨を入れて煮ます。

  8. 8

    手羽元煮には塩、醤油で味を整えます。

  9. 9

    手羽元のスープが沢山あったので、お麩で吸わせてみました。

コツ・ポイント

手羽元は顆粒だしと砂糖で先に煮ます。あとで塩や醤油などで味を整えることで、ベースの鶏だしは一緒でも味付けが変わるので二品が別の味になります。リードクッキングペーパーで落し蓋することで、アクがきれいに取れ澄んだスープになりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちよこまる
ちよこまる @cook_40137845
に公開

似たレシピ