ツルムラサキのおひたし

腹いっばいのタンポポ @cook_40108830
さっさっと簡単♪
ネバネバのおひたしで夏を元気に乗りきろう!(^o^)
このレシピの生い立ち
道の駅でツルムラサキを買ってたら、県外からの観光客らしきご夫婦に「どうやって食べるんですか?」と声をかけられたので、簡単な一品をご紹介したいと思います(^^)
ツルムラサキのおひたし
さっさっと簡単♪
ネバネバのおひたしで夏を元気に乗りきろう!(^o^)
このレシピの生い立ち
道の駅でツルムラサキを買ってたら、県外からの観光客らしきご夫婦に「どうやって食べるんですか?」と声をかけられたので、簡単な一品をご紹介したいと思います(^^)
作り方
- 1
ツルムラサキを茎と葉に分けておく。鍋に塩を入れ茎から順に茹でる。しんなりしたら水にさらしてあら熱を取り、水気を切る。
- 2
茎と葉に分け、それぞれ切る。
茎は1cm、葉は2cmくらい。 - 3
ミョウガは縦半分に割ったあと、半月切りにします。(切り方はお好みで)
- 4
ボールに②と③、塩昆布、めんつゆを入れてサッと混ぜて出来上がり♪
コツ・ポイント
ツルムラサキを湯がいた後は水にさらして熱をとってください。そうすると色が抜けません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単~オクラとつるむらさきのお浸し 簡単~オクラとつるむらさきのお浸し
簡単お浸し~夏野菜を茹でて、かつお節とめんつゆで混ぜるだけ!(9月「オクラおひたし」の人気検索でトップ10入り感謝) Match -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18699496