とろける野菜☆バジル薫るラタトゥイユ

シンプルな材料だけど、丁寧に作ることで、本格的なラタトゥイユが出来ます♡
このレシピの生い立ち
調理の仕事をしている時に教わったレシピです。実際にお店で出していたラタトゥイユです。私の一番好きなメニューでした☆
とろける野菜☆バジル薫るラタトゥイユ
シンプルな材料だけど、丁寧に作ることで、本格的なラタトゥイユが出来ます♡
このレシピの生い立ち
調理の仕事をしている時に教わったレシピです。実際にお店で出していたラタトゥイユです。私の一番好きなメニューでした☆
作り方
- 1
材料を煮込む、トマトソースを作ります。
にんにくは、みじん切りにし、玉葱は、煮込むので、粗みじんでOKです。 - 2
切った材料を全て、火にかける前に、鍋に入れて、オリーブオイル大さじ1と共に馴染ませたら、炒め始めます。
- 3
玉葱が透き通ってきたらトマト缶を入れ、缶に水を1/2入れて、残ったトマト汁もキレイに鍋に入れます。塩小さじ1/2入れる。
- 4
バジルの茎の部分を入れ、一緒に煮込みます。トマトソースを煮込みながら、野菜を炒めはじめます。
- 5
火の通りにくい具材から順に炒めていきます。しっかり焼き目を付けてください。両面しっかり塩・胡椒をします。
- 6
1種類ずつ炒めていき、順にトマトソースの鍋の中に入れていきます。茄子も同様、両面しっかり焼き、塩・胡椒もしっかりします。
- 7
パプリカも、塩・胡椒で、しっかり炒めていきます。
- 8
鍋に、炒めた具材が全て入ったら、軽く混ぜて合わせ、蓋をして20分、弱火で煮込みます。鍋底が焦付かなよう時々混ぜます。
- 9
20分煮込んだら火を消して、刻んだバジルの葉を入れて、蓋をします。粗熱が取れるまで、余熱で薫りを染み込ませます。
- 10
温かいうちに食べても美味しいけど、一晩、冷蔵庫で寝かせると、味と薫りが馴染んで、旨味がアップします。
- 11
仕上げに、オリーブオイルを少量かけて、黒胡椒を挽くとより美味しいです(^_^*)
コツ・ポイント
野菜に焼き目をしっかり付けて焼くことで、香ばしく美味しく仕上がります。トマトソースの塩味は薄めにして、野菜を炒める際、しっかり塩胡椒をすることで、旨味引き立つまとまりのある味になります。フレッシュバジルは、火を通さずに、余熱で薫りアップ♡
似たレシピ
その他のレシピ