ハトムギ入りガレット野菜のグリル添え

小山市
小山市 @oyama_city

小山市は国内でも有数のハトムギ生産地です。美容と健康に良いハトムギを家庭の食卓にも取り入れてみてください。
このレシピの生い立ち
小山市のNPO法人健康食菜美が、とちぎのヘルシーグルメ選手権2013「新たな郷土の食部門」で優秀賞を獲得した料理です。
小山市では平成3年からハトムギの生産に取り組み始め、気候と土壌が適していることから生産が拡大しました。

ハトムギ入りガレット野菜のグリル添え

小山市は国内でも有数のハトムギ生産地です。美容と健康に良いハトムギを家庭の食卓にも取り入れてみてください。
このレシピの生い立ち
小山市のNPO法人健康食菜美が、とちぎのヘルシーグルメ選手権2013「新たな郷土の食部門」で優秀賞を獲得した料理です。
小山市では平成3年からハトムギの生産に取り組み始め、気候と土壌が適していることから生産が拡大しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生 地 ■
  2. ※美肌うどんの粉 100g
  3. ハトムギ焙煎粉 20g
  4. オリーブ 大さじ1
  5. 2個
  6. ☆塩 小さじ1/3
  7. 400ml
  8. 4個
  9. とろけるチーズ 60g
  10. ハム 4枚 
  11. 野菜のグリル ■
  12. なす 2本
  13. かぼちゃ 200g
  14. ズッキーニ 1本
  15. いんげん 80g
  16. パプリカ赤・黄 各1/2個
  17. ミニトマト 4個
  18. ベビーリーフ 1袋
  19. 枝豆 5g
  20. 大さじ1
  21. ●塩・こしょう 小さじ1/4
  22. ●バルサミコ酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    *生地*
    ふるった美肌うどんの粉とハトムギ焙煎粉をボウルに入れてよく混ぜる。

  2. 2

    粉の中央にくぼみをつくり、よく混ぜた☆とオリーブ油を数回に分け混ぜ合わせ、よく混ざったらラップをして30分間休ませる。

  3. 3

    大きめのフライパンに生地をクレープ状に伸ばし、生地の縁がフライパンからはがれてきたら、中央に卵を落とす。

  4. 4

    卵白が固まり始めたらチーズと半分に切ったハムをのせる。

  5. 5

    チーズが溶けて、黄身が固まり始めたら正方形になるよう生地の縁を折る。皿に盛り付ける。

  6. 6

    *野菜のグリル*
    やや大ぶりに切った野菜(火の通りにくい野菜はスライスする)を、油を少量ひいたフライパンで焼く。

  7. 7

    ミニトマトは半分に切り、ゆでた枝豆はさやから出し、ベビーリーフ、1と混ぜ合わせ●であえ、ガレットに添える。

コツ・ポイント

※美肌うどんの粉・・・NPO法人健康食菜美が開発。小山市産ハトムギと栃木県産小麦イワイノダイチ、栃木県産米粉をブレンドしたもの。道の駅思川などで販売。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小山市
小山市 @oyama_city
に公開
小山(おやま)市は、関東平野のまん中あたりにあります。市街地のまわりに畑や田んぼ、平地林が広がり、思川が注ぎコウノトリが住むラムサール条約湿地「渡良瀬遊水地」につながる素晴らしい環境があります。コウノトリに選ばれた首都圏の中でキラリとひかる田園環境都市です!はとむぎやかんぴょう、いちご、牛、豚など多彩な農畜産物が生産されています。毎日の食事に小山のおいしい食材を使ったレシピをお役立てください。
もっと読む

似たレシピ