うちのきゅうりの酢の物 お麩入りなんです

かりあん
かりあん @cook_40111158

わかめの塩分できゅうりを塩もみし、きゅうりから出た水分でわかめを戻すという、荒業です。
このレシピの生い立ち
乾燥わかめはしょっぱい。その塩分を有効活用しようと思い、きゅうりの塩もみならと。きゅうりとわかめといえば酢の物です。
我が家の酢の物にはお麩が入るんです。もちろん入れなくてもおいしいですよ。

うちのきゅうりの酢の物 お麩入りなんです

わかめの塩分できゅうりを塩もみし、きゅうりから出た水分でわかめを戻すという、荒業です。
このレシピの生い立ち
乾燥わかめはしょっぱい。その塩分を有効活用しようと思い、きゅうりの塩もみならと。きゅうりとわかめといえば酢の物です。
我が家の酢の物にはお麩が入るんです。もちろん入れなくてもおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. きゅうり 2本
  2. わかめ(乾燥) 10g
  3. にんじん(あれば好みで) 1/2本
  4. 5個
  5. 大さじ2~3
  6. 砂糖 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    わかめをボウルに入れ大さじ1くらいの水を振る。
    わかめが戻るきっかけの水なので少なくていい。

  2. 2

    きゅうりは薄く切って、ボウルに入れる。
    スライサーなら直接ボウルの上でスライスできて楽チン。
    ボウル全体を混ぜる。

  3. 3

    にんじんはごく薄いいちょう切りにして、2に加え、全体を混ぜる。

  4. 4

    麩はさっと水をくぐらせて戻し、半分に切る。
    水気は絞っておく。

  5. 5

    大き目のボウルに酢と砂糖をあわせて、砂糖を溶かす。

  6. 6

    5のボウルに3の水気をぎゅっと絞ったものと4の麩を加えて全体を混ぜる。

  7. 7

    冷蔵庫でしっかり冷やして完成。

コツ・ポイント

乾燥わかめの塩分できゅうりの塩もみしてます。ちょっと位わかめが戻りきってなくても、甘酢で和えちゃうので大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かりあん
かりあん @cook_40111158
に公開
美味しいと喜んで食べてくれることを想像しながら、愛情込めて楽しく料理!がモットーです。粉とたまごが大好きです♡
もっと読む

似たレシピ