芽キャベツと蓮根のおひたし

☆にあ☆ @cook_40035292
「見通し良い」蓮根と「芽が出ますように」という意味で芽キャベツのおひたし。お正月の一品や箸休めに。鰹ダシの味が美味しい♪
このレシピの生い立ち
おせちに縁起良い食材のおかずを、と思って考えました。頑張ってる事に芽が出て、見通し良い未来になりますように♪
芽キャベツと蓮根のおひたし
「見通し良い」蓮根と「芽が出ますように」という意味で芽キャベツのおひたし。お正月の一品や箸休めに。鰹ダシの味が美味しい♪
このレシピの生い立ち
おせちに縁起良い食材のおかずを、と思って考えました。頑張ってる事に芽が出て、見通し良い未来になりますように♪
作り方
- 1
蓮根は薄切りにして酢と酒を入れた水に晒しておく。
- 2
だし汁、しょう油、みりん、酢、(塩麹)、はちみつを一煮立ちさせて冷ましておく。
- 3
芽キャベツは底を少し切り落とし、十字の切れ目を入れる。
- 4
沸騰したお湯に芽キャベツを入れ、2分茹でる。
- 5
水を切った蓮根を加え、1分茹で、ザルにあげる。
(水には晒さない) - 6
2の調味料を合わせただし汁に、冷めないうちに浸けて冷ませば出来上がり♪
- 7
塩昆布をちょっとのせて。
出汁の味が美味しい♪
お正月の新定番にいかがですか(^-^) - 8
おせちのアクセント的な彩りにも。(写真中央)
コツ・ポイント
浸け汁を先に作り、冷めないうちに浸す事。
芽キャベツに隠し包丁を入れる事。
茹ですぎない事。
出汁はかつおが合います♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18717600