【糖尿病に】夏野菜の麻婆しらたき

さいせいかいにいがた
さいせいかいにいがた @cook_40099392

しらたきは極めて糖質の少ない食材。適度な弾力で噛む回数が増え、早食いを防止してくれるます。メリット高くおいしく糖質カット
このレシピの生い立ち
エネルギー 164kcal
たんぱく質 8.8g
脂 質 10.3g
炭水化物 8.9g
糖 質 5.3g
食物繊維 3.6g
塩 分 1.5g

【糖尿病に】夏野菜の麻婆しらたき

しらたきは極めて糖質の少ない食材。適度な弾力で噛む回数が増え、早食いを防止してくれるます。メリット高くおいしく糖質カット
このレシピの生い立ち
エネルギー 164kcal
たんぱく質 8.8g
脂 質 10.3g
炭水化物 8.9g
糖 質 5.3g
食物繊維 3.6g
塩 分 1.5g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. しらたき 150g
  2. 豚ひき肉 80g
  3. なす 1/2本
  4. ピーマン 1/2個
  5. にんにく 1片
  6. しょうが 1片
  7. サラダ油 大さじ1/2
  8. 〈A〉しょうゆ・味噌・酒 各大さじ1/2
  9. 〈A〉豆板醤・砂糖 各小さじ1/2
  10. 〈A〉 50ml
  11. 〈B〉片栗粉 小さじ1
  12. 〈B〉 小さじ2
  13. 糸唐辛子(飾り用) 適量

作り方

  1. 1

    しらたきは食べやすい長さに切り、熱湯で茹でてザルに上げる。

  2. 2

    にんにくとしょうがはすりおろす。なすとピーマンは長細く切る。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し豚ひき肉を炒め(中火)、にんにくとしょうがを加える。

  4. 4

    香りが立ったらなすとピーマンを加えてさっと炒める。

  5. 5

    1 と A を加えて3~4分程煮詰める。B を加えてとろみをつける。

  6. 6

    器に盛りつけ、あれば糸唐辛子を飾る。

コツ・ポイント

糖質量100g当たり0.1gと糖質が少ないしらたき。茹でる前に少量の塩でもみこむと、こんにゃく独特のくさみを消すことができます。また豆板醤の量はお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さいせいかいにいがた
に公開
済生会新潟病院の広報誌に掲載している、管理栄養士が作る健康レシピです。【ホームページ】http://ngt.saiseikai.or.jp/【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100042636762418【Twitter】https://twitter.com/saiseikai_ngt
もっと読む

似たレシピ