ラタトゥイユ~煮込みは5分で

ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170

バルサミコ酢とオイスターソースで、うまみ増し。煮込みは5分・・・形が残っていてほしい。フレッシュでおいしいです。

このレシピの生い立ち
くたくたに煮込んだものもおいしいですね。
この作り方は、野菜の風味が個々に残っている作り方。ラタトゥイユじゃないかもですね。
きゅうりを使う場合は、歯ごたえを。ズッキーニも最後のほうに入れて、あの独特の触感を味わう派です。

ラタトゥイユ~煮込みは5分で

バルサミコ酢とオイスターソースで、うまみ増し。煮込みは5分・・・形が残っていてほしい。フレッシュでおいしいです。

このレシピの生い立ち
くたくたに煮込んだものもおいしいですね。
この作り方は、野菜の風味が個々に残っている作り方。ラタトゥイユじゃないかもですね。
きゅうりを使う場合は、歯ごたえを。ズッキーニも最後のほうに入れて、あの独特の触感を味わう派です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オリーブオイル 大さじ1
  2. ニンニクみじん切り 小さじ2
  3. 玉ねぎ(大) 半分
  4. ナス(大) 2本
  5. きゅうり(大) 1本
  6. 鶏ひき肉 100グラム
  7. トマト 1個
  8. トマト水煮(紙パック) 1箱
  9. ハーブソルト 小さじ1
  10. バルサミコ酢 小さじ1
  11. オイスターソース 小さじ半分

作り方

  1. 1

    オイルは、作り置きのこれを使いました。
    レシピID : 17994078

  2. 2

    オイルだけ使ってもよし。今回はニンニクとともに。
    冷たいフライパンに入れ、中火にかけます。じゅ~っと音がしたら。

  3. 3

    玉ねぎを入れ、玉ねぎが透き通ったら、ひき肉を。今回はあっさりと鶏を使いました。

  4. 4

    ナスを入れひと混ぜ。ここらへんで、ハーブソルトで調味。

  5. 5

    フレッシュトマトときゅうり。

  6. 6

    そこへ、トマト水煮のパックを入れます。バルサミコとオイスターソースを加え5分→

  7. 7

    味を見て、出来上がり。

  8. 8

    ライムギパンのトーストと。

  9. 9

    冷めたら、保存容器に入れて冷蔵庫へ。温める場合はレンチンです。3~4日でたべきる量です。

コツ・ポイント

くたくたに煮込まない。
フレッシュでおいしいです。
ピーマン・パプリカは入れません。お好きな方は入れたほうが彩りも栄養価もアップ↑↑↑

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170
に公開
エクササイズの教室を主宰。料理大好き。時間が無くても、ぱぱっと出来るものばかりです。blog :  http://qtface.blog.fc2.com/Instagram : https://www.instagram.com/chiaki.miura/
もっと読む

似たレシピ