しそジュースの作り方と活用

りき食堂 @cook_40054420
シソの香りときれいな色の元気回復ジュース
このレシピの生い立ち
ずっと作ってみたかったジュース
今年はたくさん赤シソが採れたので作りました。レシピはベニシアさんのレシピを参考に、私の作り方、私の味に工夫しました
しそジュースの作り方と活用
シソの香りときれいな色の元気回復ジュース
このレシピの生い立ち
ずっと作ってみたかったジュース
今年はたくさん赤シソが採れたので作りました。レシピはベニシアさんのレシピを参考に、私の作り方、私の味に工夫しました
作り方
- 1
シソを良く洗い、虫や汚れをチェック
- 2
鍋に分量の水を沸騰させ①のシソを入れ10分くらい煮る
- 3
②のゆで汁を濾す為に、ざるにキッチンペーパーを敷き、その下には汁を受ける鍋やボールを準備
- 4
茹であがったら濾す。やけど注意!!
- 5
シソの葉もざるにあげ汁をしぼる
- 6
濾した汁を再び火にかけ、砂糖を少しずつ加え、溶けたら火を止める。
煮ている間に灰汁が出ているようなら取り除く - 7
粗熱が取れたらクエン酸を入れ溶かす
- 8
クエン酸を入れるときれいなピンクになります
- 9
保存容器に入れ冷蔵庫で保管
- 10
飲むときは水や炭酸で5~6倍に薄める
- 11
牛乳で割るとヨーグルトドリンクのような感じになります
- 12
ゼリーにしました
ゼラチン5gを50ccの熱湯で溶かし、シソジュース150ccを加え混ぜ冷蔵庫で冷やし固める
コツ・ポイント
さっぱり飲みたいときは水や炭酸割りで、おやつ感覚で飲みたいときは牛乳や豆乳割がお勧めです。
保存の為に砂糖多めです
似たレシピ
-
★彩りキレイ&ヘルシー♪紫蘇ジュース★ ★彩りキレイ&ヘルシー♪紫蘇ジュース★
紫蘇(シソ)が出回るこの季節。紫蘇(シソ)ジュースで疲労回復。夏バテ防止に最適♪♪簡単に作れるジュースです。 福岡ノエフ -
-
キレイ★簡単★美味しい★【しそジュース】 キレイ★簡単★美味しい★【しそジュース】
キレイなルビー色飲んでみると、美味しい★作ってみると、超簡単★※ 夏バテ、胃腸、アトピー、花粉症にも良い★杏音と更咲のお家
-
琥珀色。ブラウンシュガーの紫蘇ジュース 琥珀色。ブラウンシュガーの紫蘇ジュース
甘いジュースが嫌いな人のために。紫蘇の香りいっぱいのさわやかなジュースです。水で薄めずにそのまま飲みます。 tuik75 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18726122