
圧力鍋 黒糖塩ぜんざい 活力なべ

5姉妹総元締め @cook_40091283
アサヒ軽金属のゼロ活力なべを使っています。1時間程で完成します。
このレシピの生い立ち
塩気の効いたぜんざいが好みなので塩多めです。
出来立ても美味ですが、一晩置いたものなど一度完全に冷ましたのも味が馴染んで美味だなぁと思います。
圧力鍋 黒糖塩ぜんざい 活力なべ
アサヒ軽金属のゼロ活力なべを使っています。1時間程で完成します。
このレシピの生い立ち
塩気の効いたぜんざいが好みなので塩多めです。
出来立ても美味ですが、一晩置いたものなど一度完全に冷ましたのも味が馴染んで美味だなぁと思います。
作り方
- 1
小豆を洗う。
- 2
灰汁抜き。鍋に小豆と水1000ccを入れて強火にかける。
- 3
沸騰したら小豆が軽く揺れるぐらいの火力に調節して5分程煮る。
- 4
ザルにあげて流水で軽く洗う。
国産の新豆使用なので灰汁抜きは一度。
- 5
鍋に小豆と水1400ccとみりんを入れて、クッキングシートで落し蓋をして高圧おもりを装着する。
- 6
カンカンとおもりが勢いよく触れたおもりがゆらゆら揺れる程度に火力を落として、15分加熱する。
- 7
粉黒砂糖と塩を合わせておく。
圧が抜けたら蓋を取り、弱火にする。
- 8
ここからは蓋をせずに作業をする。
合わせておいた【粉黒砂糖と塩】を3分の1入れ、やさしくかき混ぜる。
- 9
極弱火に掛けたまま、たまにやさしくかき混ぜつつ、5分後に残りの【粉黒砂糖+塩】の半量を加える。
- 10
極弱火に掛けたまま、たまにやさしくかき混ぜつつ、更に5分後、残り全部の【粉黒砂糖+塩】を加える。
- 11
好みの水加減に調整して完成。
コツ・ポイント
みりんは省いてもいいし、好みので増減してください。
豆の皮が蒸気孔を塞いでしまうのを防ぐため、要落し蓋です。クッキングシートを鍋の形に切り抜いて、蒸気を逃がすために何箇所か穴を開けて使用します。
粉黒砂糖は5分毎、3回に分けて加えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
黒糖あんこで白玉ぜんざい 黒糖あんこで白玉ぜんざい
小豆を煮るときのお砂糖の半量を黒糖に代えて作ります。黒糖の味が濃すぎず味もしっかり出ます♪ 白玉との相性は間違いなし☆多めに作って冷凍も可能。ヨーグルトに入れたりしても美味しいですよ^ ^ スノーキッチン -
-
-
圧力鍋♡ふっくら美味おぜんざい~お汁粉 圧力鍋♡ふっくら美味おぜんざい~お汁粉
1時間以内に完成♡圧力鍋でふっくら♪コトコト煮たかと思う出来上がりです。余ったら小分けにして冷凍もOK!甘さ控えめです Sむっちぃ -
沖縄風♪黒糖ぜんざい(甘さ控えめ♪) 沖縄風♪黒糖ぜんざい(甘さ控えめ♪)
黒糖の奥深い甘味と香りがたまらなく、美味しいぜんざい♪ 黒糖はカルシウムや鉄などのミネラル分も多く含まれているので、体にも優しいですね。沖縄では"ぜんざい”といえば夏に冷たいかき氷のようにして食べます♪ Sweetie625 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18729246