♡ココアシフォン♡

しっとりしてるのにふんわりなココアシフォン♡
このレシピの生い立ち
クリスマス用のココアシフォンです♪
私が持ってる、型&オーブンに合わせた分量、作り方を忘れないためレシピアップしました(*^-゚)v
♡ココアシフォン♡
しっとりしてるのにふんわりなココアシフォン♡
このレシピの生い立ち
クリスマス用のココアシフォンです♪
私が持ってる、型&オーブンに合わせた分量、作り方を忘れないためレシピアップしました(*^-゚)v
作り方
- 1
全卵を卵黄と卵白に分ける。卵白にレモン汁とグラニュー糖半分を数回に分け加え、しっかりしたメレンゲを作り使うまで冷蔵庫へ。
- 2
牛乳を温め、ココアを加えしっかりと溶かし冷ましておく。オーブン180℃に予熱。
- 3
卵黄に残りのグラニュー糖を加え、少しもったりするくらいまで泡立てる。
- 4
ココア牛乳を一度に加え混ぜる。サラダ油を少しづつ入れ混ぜ、薄力粉はふるいながらさっくり混ぜる。
- 5
冷やしておいたメレンゲを一度泡だて器でやわらかくしてから、半分の量を卵黄のボウルに加えしっかり混ぜる。
- 6
卵白のボウルに卵黄の生地を加え、ゴムベラで泡を潰さないようにしっかり混ぜる。
- 7
型に流し入れ、気泡抜きをする。180℃で15分→160℃で20分焼き、竹串をさして生地がついてこなければ焼き上がり。
- 8
焼き縮み防止のため、2、3回15cmくらいの高さから落とす。
ひっくり返ししっかり冷ます。 - 9
しっかり冷めたらシフォンナイフを使い型から外す。ケーキドームなどに入れて乾燥を防ぐ。
- 10
生クリーム150cc、グラニュー糖10g、チョコシロップ15ccでホイップクリームを作り、お好みでデコ。
- 11
H23.1
薄力粉の量を訂正。 - 12
(自分用メモ)
冬の寒い時期は予熱の温度を200℃にする。
コツ・ポイント
ココア10gを入れず薄力粉を80gにするとプレーンシフォンになります。
その場合は牛乳は温めず常温で、バニラオイルを数滴入れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
しっとりふわふわ★ココアシフォン しっとりふわふわ★ココアシフォン
しっとり、ふんわりのおいし~いココアシフォンです!周りの人に大好評の自信作です。ココアの風味がしっかり出てます。 むちむちみっちゃん -
-
-
その他のレシピ