茄子のあんず煮

ゆっかりー99 @cook_40041071
酸っぱい杏で作ってみました。冷やして食べると美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
大量にいただいたあんずを消費するためのレシピ。ポン酢の煮浸しから思いつきました。
茄子のあんず煮
酸っぱい杏で作ってみました。冷やして食べると美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
大量にいただいたあんずを消費するためのレシピ。ポン酢の煮浸しから思いつきました。
作り方
- 1
茄子を食べやすい大きさに切る。(今回は半月切りにしました。大きめに切って切れ込みを入れてもOK♪)
- 2
切った茄子は水にさらしておく。
- 3
杏は半分に割って、種を取り出し、薄くスライスする。
- 4
鍋に水や調味料・鷹の爪を入れて一煮立ちさせたら、茄子とあんずを入れる。
- 5
中火で20分程煮込んだら、火を止めて荒熱をとる。冷めたらタッパなとに移して、冷蔵庫で冷やす。
コツ・ポイント
一晩たったものの方が、味が染み込んで美味しいと思います。鷹の爪を入れると、ピリリとより大人な味に…♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18737802