【ぷりぷり♬】海老のクルトン揚げ。

akiyoshizu
akiyoshizu @cook_40039485

カリカリのクルトンに包まれた、プリップリの海老団子。口に入れたら、海老の旨味がいっぱいに広がりますよ♡見た目もキュート♬
このレシピの生い立ち
旦那さんが、どうしても作ってみたいんだ、と果敢ンにチャレンジ。試行錯誤を重ね、海老の旨味がしっかり味わえる逸品が完成。クルトンのサクサクがたまりませ~ん!!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

今回5個分
  1. 海老(今回ブラックタイガー) 200gくらい
  2. 大さじ1
  3. 卵白 1/2個分
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. 食パン(今回5枚切り) 2枚
  6. ☆ソース☆
  7. お好みで ケチャップ、マヨネーズ、岩塩etc 適量

作り方

  1. 1

    海老は丁寧に下処理を。殻を剥いて背わたを取り除き、分量外の塩で粘りが出るくらいもみ込みます。

  2. 2

    1に分量外の片栗粉と酒をまぶして揉み、海老の汚れを取ります。水で汚れをきれいに洗い流してください。

  3. 3

    海老は水分を拭き取り、4~5尾を除いてフードプロセッサーでやや粗めに擂り潰します。ここで酒・卵白・片栗粉もまえます。

  4. 4

    3のペーストをボールに移し、残しておいた4~5尾の海老は1cm位にカットして一緒に混ぜ合わせます。

  5. 5

    食パンは切りやすいよう冷凍しておき、厚み半分、あとは5~7mm程度のあられ状にカットしてクルトンを作ります。

  6. 6

    海老を団子状に丸めて5のクルトンまぶして、180℃の油で揚げたら出来上がり☆

  7. 7

    そのままで十分美味しいですが、お好みでケチャマヨ等つけてお召し上がりください。

  8. 8
  9. 9

    ★追記★
    クルトンをカットしたら、一旦冷凍庫で少し固めた方が海老団子に刺しやすい(笑)、とのことです。

コツ・ポイント

余計な味付けはしませんので、海老の鮮度と丁寧な下処理が全てです。海老の臭みを感じることのないよう、きちんと汚れを落としてください。フードプロセッサーにかける際は、やや粗めの方がぷりぷり感が増して良いと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

akiyoshizu
akiyoshizu @cook_40039485
に公開
笑顔の食卓♬akiyoshizu です(’▽`)美味しいお酒と美味しいお食事。人生最大のテーマです。愛しい人と 囲みたい笑顔の食卓。美味しいは 幸せだね。愛しいも 幸せだね。Blog再開致します♡こちらにも遊びに来てくださいね。http://ameblo.jp/akiyoshizu/
もっと読む

似たレシピ