シジミ汁(じゃがいも入り)

はーとねこ @cook_40051181
じゃがいも入りでボリューミィ。
このレシピの生い立ち
どこの県か忘れましたが、県民ショー(TV番組)でじゃがいも入りのシジミ汁の紹介がありました。
土用の丑の日の翌日でシジミが安かったので、自分なりの分量で作ってみた。
シジミ汁(じゃがいも入り)
じゃがいも入りでボリューミィ。
このレシピの生い立ち
どこの県か忘れましたが、県民ショー(TV番組)でじゃがいも入りのシジミ汁の紹介がありました。
土用の丑の日の翌日でシジミが安かったので、自分なりの分量で作ってみた。
作り方
- 1
シジミは塩水で塩抜きしておく。
- 2
水に昆布を入れておいておく。
- 3
切ったじゃがいもを入れて煮る。
- 4
沸騰したら昆布を出す。
あくをとる。 - 5
シジミを入れて煮る。
- 6
味噌を入れる。
- 7
器に盛る。
- 8
2019、3、23しじみの人気検索でトップ10入りしました。 9位でした。
ありがとうございました。
コツ・ポイント
・シジミは水から入れると聞いたので、じゃがいもを煮たら、少しの時間放置後に、シジミ投入!
・水分の煮詰まり具合でみその量は調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
しじみ汁の身をあっという間に全部食べる しじみ汁の身をあっという間に全部食べる
大変なしじみの身の取り出し方。汁だけ飲み身は食べない人も多いと思います。あっという間にきれいに美味しく食べちゃいます。tzky
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18748861