ご飯のおかずにあう“ピーマンの佃煮“

すかいちどり @cook_40162794
たまってしまったピーマンを使って保存食的なものをと思って作りました。それが意外に良かったのです。
このレシピの生い立ち
台風が続きピーマンの枝が折れその葉っぱを佃煮にする時、その枝についていたピーマンも一緒に煮ました。思っていたよりピーマンも美味かったので、それがきっかけで今度はピーマンだけの佃煮を作ることにしました。
ご飯のおかずにあう“ピーマンの佃煮“
たまってしまったピーマンを使って保存食的なものをと思って作りました。それが意外に良かったのです。
このレシピの生い立ち
台風が続きピーマンの枝が折れその葉っぱを佃煮にする時、その枝についていたピーマンも一緒に煮ました。思っていたよりピーマンも美味かったので、それがきっかけで今度はピーマンだけの佃煮を作ることにしました。
作り方
- 1
種をとりピーマンは細切り唐辛子はみじん切りにする
- 2
長めに茹でる。
茹でたピーマンと唐辛子をザルにあけ水分を切る - 3
調味料を全部鍋に入れ火にかける
そこへ
2のピーマン、唐辛子を入れて中火で煮る - 4
汁が少なくなってきたら弱火にし、焦げないようかき混ぜながら底がピチピチいう寸前で火を止める
- 5
煮沸したビンに詰めて冷蔵庫へ入れる
コツ・ポイント
好き好きですが結構辛い方がおかずになります。
又普段よりも味が濃いと思います。チョット一口の添えのおかずなので日持ちがするよう濃くしました。辛いの苦手な人はピーマンだけでもいいです。
似たレシピ
-
ご飯のお供に 「ピーマンの佃煮」 ご飯のお供に 「ピーマンの佃煮」
ピーマンが安いときはいっぱい使って佃煮に! 昆布の佃煮風でご飯のお供に最高ですお好みで、種を取らなくても美味しいです タヌキ狩りの歌 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18753324